![]() 2009.06.12 Friday
GLAYネタ続き
昨日、やっと「pure soul MOVEI」をほぼ最後まで見たのですけど
懐かしかったです。 2000年1月に大阪厚生年金会館大ホールに2度見に行きました。 それ以来ですから。 ディレクターズ・カット版なので あのとき見てない場面も確かにあります。 これはあのときあったのかどうかはわかりませんが 「誘惑」の音入れの場面の直後に TAKUROさんと誰かが何か話し合っている場面。 こちらを向いてるTAKUROさんと向き合っている人の 頭だけが後ろから見えるのですが この頭・・・クリクリクリ〜〜!の髪に紫の髪が筋状にみえます。 これ!!HISAですよね!! 絶対に見せたくない!!というHISAの本性の髪(笑) どなたか確認してください(爆) 新曲8曲、一昨日からヘビーローテーションです☆ 4「laotour〜震える拳が掴むもの〜」 イントロから大好きなGLAYサウンドです。 「ロートル」っていう言葉、最近ではとんと耳にしない言葉ですが TAKUROさんの語彙でこんな曲になるんですね。 5「THE BIRTHDAY GIRL」 JIRO君らしい曲ですね。それにしても「SST」に似すぎてません?(笑) JIRO君の歌声が聞けるのは嬉しいし、歌の部分長いから 「SST」より盛り上がるかもしれないですね。 早くLIVEで聴きたいです。 7「いつかの夏に耳をすませば」 ピアノだけでしっとり聞かせるミディアム・バラードですね。 他の曲に比べてちょっと印象が薄いかな? まだまだ聞き込まないとね。 8「NO ESCAPE」 これ、すっごく好きです!! なぜかずっと耳について離れない。 リズムもメロディも、TERUさんの声も。 黒っぽいからかなぁ・・・ 9「Synchronicity」 HISAらしいわ〜⌒(o^▽^o)ノ 良くわからない歌詞(笑)もギターも途中で何度かはいる 永井さんの「ドコドコドコドコ」っていうドラムもいいですねぇ。 10「I am ×××」 これは今回は新曲じゃないけど 今のところ最高に好きです。 何度聞いても鳥肌立ちます。 PVで「YES I am,Oh! YES I am」っていうところで TERUさんが長い髪をばさ〜〜って振る場面が 目に浮かんでしまいます。 カッコイイ。 11「RUN」 TERUさんの曲。 バギクラで毒舌JIRO君が 我らがカリスマ・ボーカリストを 「鼻づまり」と呼んだ(爆) 「ナン」じゃないです。「ラン」 これも好きですねぇ〜。 「STARLESS NIGHT」と同じ部類の GLAYさん得意の明るい感じの走る曲。 夏に向かってこれ聞きながら筋トレします。 13「リズム」 これもいいんだけど 毎回聞いてて、どうしてもここまで行き着かないうちに 時間切れで終わることが多くて まだよく聴けてない。 もう少し時間が必要です、すみません。 ![]() |