小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
明けましておめでとうございます

希望の光
ダイアモンド富士です

本年もどうぞよろしくお願い致します。
| komichi | - | 19:28 | comments(6) | - |
2011年も最後の日ですね
大晦日は忙しい・・・のがふつうですが
私は結構暇です。

夕方からちょっと多めのお料理をして
ここ数年お決まりの
「がきの使いやあらへんで」を見るのが仕事です(笑)

今年もこのブログを見てくださった方
コメントくださった方
ありがとうございましたm(__)m

また、来年もよろしくお願いいたします。
| komichi | - | 11:05 | comments(0) | - |
あ〜〜自己嫌悪(-_-;)
昨日、友人の息子さんがある物をうちに取りに来るのことになっていて
朝からメールでやり取りしていました。

時間を午後2時頃と決めたので
それまでに用事を済ますようにしました。

だけど、2時を過ぎても連絡がなく
3時を過ぎても音なし。

もう一回出かける用事があったので
「今から出かけるので40ほど不在です」とメールを入れたのですが
帰宅してもなお何の連絡もなし。

いよいよ5時を過ぎてからは何かあったのだろうか?と思うのと
時間の約束を守れない人は嫌だ!!みたいなイライラが募って
ついに「私にも都合があるので、もしこの後に来るのなら
夜の7時から9時の間にしてほしい。
私、かなり怒っています」とメールをしてしまいました。

そしたらしばらくしてケータイに電話があって
「あの〜〜、僕、明日の2時ってメール送ったと思うんですけど・・・」と
当惑気味の声が!!\(◎o◎)/!

「え〜〜!!ホント???」と吃驚。

あ〜〜またやっちゃった・・・(-_-;)

ごめんなさい、と謝り、その後謝りのメールを送り
母親である友人にも謝罪メールを入れました。

最近この手の間違いが多いんですよね。

歯医者の予約時間を間違えていたり
マッサージの予約を苦労してとったのに、
翌日の朝になって「あれ?昨日はマッサージじゃなかったっけ」
みたいなことばかり。

お正月ようの黒豆と田作りをすでに買っているのにまた買ってしまったり・・・
これって、歳のせい?と。

歳のせいにしたくもあり、したくもなし。

ちょっと疲れてるんだわ、と思っておこう。

気を付けないといけないわ(・_・;)
| komichi | - | 19:42 | comments(2) | - |
藤原正彦さん一家

藤原正彦さんは「○○の品格」と言う題名の本のブームを作った最初の本
「国家の品格」を書いた数学者です。

勿論「国家の品格」も以前読みました。

この方、作家の新田次郎さんの二男なのですが
私はそれより何より
「流れる星は生きている」という本を書いた
藤原ていさんの息子さんという方に親しみを感じていました。

まだ私が独身だったころに
この「流れる星は生きている」という本を読んで泣いた記憶があります。

先の大戦の終わるときに
女ひとりで乳飲み子を含む3人の子供を引き連れて
満州から38度線を越えて日本まで
地獄のような中を引き上げてきたときのお話です。

私は新田次郎さんの小説は読んだことはありませんが
山岳小説という部類に入る作品が多いらしいのです。
映画では「八甲田山死の彷徨」を見たことがあります。

それで数学者でありながら正彦さんの文章はとってもわかりやすく
面白いので「若き数学者のアメリカ」などの
エッセイも読んだことがあります。

写真の「ヒコベエ」は友人が面白いと奨めてくれたので
読んでみました。

正彦さんの自伝的小説ですがなかなか面白かったです。

ここに、作家になりたくて
必至に書いても作品が出版されない夫と
普通の主婦であり妻が遺言のつもりで書いた本
「流れる・・・」が一大センセーションを巻き起こして
妻が時の人になっていったときの
夫婦の確執などが書かれていて興味深く読みました。

それと時を同じくして
今度は正彦さんの奥様、藤原美子さんのエッセイ「夫の悪夢」
があったのでこれも読んでみました。

そこには年老いてからの藤原ていさんの姿やありよう
また義父である新田次郎氏のことなど
家族のさまざまな様子が軽妙に描いてあって
これもまた興味深かった本でした。

一家の様子から昭和の歴史が見えてくる・・・そんな本たちでした。
| komichi | - | 10:07 | comments(0) | - |
サンタ・ズラー

冬カフェに行ってる娘からの写メです。

可愛い〜〜(^_-)-☆
| komichi | - | 20:29 | comments(4) | - |
今日は冬至

別に何も変わった調理法ではなくて
ごく普通に
かぼちゃを煮ました。

北海道のかぼちゃ・・・美味しかったです。

これで元気に冬を越せるかな?(^_^)
| komichi | - | 20:24 | comments(0) | - |
大根のビール漬け

コーラスの友人から教えてもらったお漬物です。

簡単でとっても美味しかったです。

レシピは

大根・・・・・・1本
ビール・・・・・100CC
酢・・・・・・・・40CC
砂糖・・・・・・200g
塩・・・・・・・・40g
ねり辛子・・・・少々

大根は8cmくらの筒切りにして皮をむき
十字に切ります。

これをつけ汁に漬け込むだけ。

最初は全部浸からないのですけど
しばらくすると水が沢山あがってきて
全部浸かるようになります。

好き好きでその日からでも食べられますが
だいたい4日間くらいから食べごろです。

私はこの分量だと甘すぎたので
お砂糖はもう少し控えたほうがいいかもしれません。

いちどお試しあれ(^◇^)
| komichi | - | 20:04 | comments(4) | - |
もうじき87歳の父が・・・
先日私が実家でマンガ「ONE PIECE」のことを話したら
もうじき87歳になる父が興味を示しました。

そして早速BOOK OFFで1巻を買ってきて
読み始めました。

それで私がアマゾンで2巻を探して注文。

昨日のメールでは2度目を読んでいるらしいです。

本人いわく
「漫画を読み慣れていないから
なかなか進まない。
だけど5巻くらいまでは読まないと
面白いのかどうかわからないから
頑張ってみる!」と。

それは私も同じことでしたけど
何せ87歳ですから。

昔はそういう父のミーハー的なところに
困ったものだ・・・と思ったこともありますが
今も元気で溌剌としていられるのは
やはりこの好奇心の旺盛さだと思います。

自分の知らないもの、やったことがないことを
「下らない」といって無視するのでなく
とりあえず一度中を覗いてみてを踏み込んでみたら
その先には新しい世界が開けていくことがあるのです。

また一つ楽しみが増えることの方が多いのです。

5巻までと言わずに64巻読んで欲しいです。

今度会ったときに「ONE PIECE話」で盛り上がりたいものです。

| komichi | - | 19:29 | comments(2) | - |
届いた〜〜!!\(^o^)/


自分で注文したんだけど
まるでGLAYさんからの
クリスマス・プレゼントのよう\(^o^)/

今年3枚目のシングルCD
「Hope and The Silver Sunrise」と
夏のファンクラブ15周年記念イベント
「We LOVE Happy Swing」7月30日、31日のLIVE DVDです。

シングルCDの方は素敵な箱に入っていて
おまけが日めくりカレンダーです。

凄い分厚さで1枚1枚全部違う写真!!

12月24日から始まっています。

下の写真で手でもっているのが
1月1日の写真。

これは数年まえの会報にあったものですけど
この4人の笑顔を見るたびになんと幸せになることか!!

昨日もこれを見た途端
自分の顔が無意識に満面の笑みになっているのに気が付きました。

私事ですが昨年も今年もかなり辛いことがありました。
これからもっと大変になるかもしれません。

だけど、この人達と一緒だったら
写真1枚でこんなに笑顔になれるなら
なんと幸せなことだろう・・・と心から想いました。

これからもずっと付いて行くぞ〜〜〜!!!ヽ(^。^)ノ

| komichi | - | 09:57 | comments(6) | - |
GLAY・・・追加公演決定!!\(^o^)/
ハイコミ・ツアーの追加公演が発表になりました。

東北のあとに武道館3days☆

4月だからもしかしたら行けるかも!!

挑戦してみようかな。



追加公演

4/1(日)

福島・會津風雅堂

キョードー東北
022-217-7788
(月〜金10:00〜19:00/土10:00〜17:00)



4/3(火)

岩手・盛岡市民文化ホール



4/19(木)

東京・日本武道館

ウドー音楽事務所
03-3402-5999
(平日11: 00〜19:00/土12:00〜17:00)


4/21(土)

東京・日本武道館



4/22(日)

東京・日本武道館


詳細はまだ未定のようです。

| komichi | - | 19:19 | comments(4) | - |
感動・・・虹

今日の午後2時頃
ベランダのガラス越しに
素晴らしい虹が見えました。

あわててベランダにでてみると
北東の空に美しい虹が!!!

家の中にとって返し娘に
「凄い虹が出てるよ〜〜!\(^o^)/」と声をかけたら
カメラを持って走ってきました。

二人で何枚も撮りました。

そしてみるみるうちに上方から薄くなって消えて行きました。

それにしても
自然が見せてくれるものって
凄いなぁ〜〜って思いました。

これまでにもう何十回虹を見たかもしれないですけど
何度見ても感動します。
| komichi | - | 19:31 | comments(6) | - |
帰宅しました
ずっと更新しなくてすみません。

用事があって実家に帰っていました。

実家のPCからコメントは入れましたけど
記事を書くほどの時間も話題もなくて・・・

昨夜帰宅して
今日は朝からてんてこまい。

主婦が数日でも家を空けると
帰ってからのこの忙しさは何なんだ???

それでも昔よりは夫がいろいろしてくれていたのでだいぶ楽にはなりましたが
今回「お〜〜!!進歩してる!」と思ったことは
部屋に置いてる鉢植えが枯れてなかったことです。

以前は全滅でしたから。

明日はコーラスです。
ストレス解消に絶対に行きたいので
今日は早く寝ることにします。

| komichi | - | 19:56 | comments(2) | - |


RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND  SELECTED ENTRIES RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS