小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << June 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
パソコンの調子
最近、またPCの調子が良くなくて
フリーズしたり
いろいろなパターンで落ちてしまいます。

作業の途中で落ちちゃったときは
「もういや〜〜!!買い換えよう!」と
思うのですが
次の時はまたちゃんと働いてくれるので
使い続けてしまいます。

でも、もう8年ですからね。

毎日働き続けてくれて
とってもありがたいことです。

目一杯愛用させていただいて
それでダメなら次を・・・ということで
もしあまり更新がなかったりしたら
パンクしたんだな・・・と思ってくださいm( _ _ )m
| komichi | - | 10:30 | comments(0) | - |
節電!節電!・・・うるさい!!
関西電力が15%カットを言い出してきて
それに橋下知事が噛み付いていますが
橋下さんの怒りは当然だと感じます。

いきなり唐突に15%カットって!!

火力発電所を動かせば電力は充分足りるという説もあるし
もしそれが嘘だったとしても
24時間15%カットしなさいと言ってるわけではないでしょう?

ピーク時・・・つまり真夏の午後2〜3時間のことですよね。

昨年並みに暑いかもしれないとしても
夜にエアコンつけるな、とかいう意味がわからない。

しかも東京では東京タワーのライトを消すとか
あちこちのライトアップを消すとか言ってますけど
それ、本当に意味のあることなのでしょうか?

まあ、もともと原発で夜間電力が余っていたからでしょうね
何をそこまで?というくらい
あちこちがライトアップされていましたね。

あのときも私は変だと思っていたのです。

夜は暗いのが当たり前なのですよ。

それを星も全く見えないほどに煌々と明かりで照らし続けていて
ちょっと不足する、といえば
「節電」と唱えておけばそれで安心・・・みたいなマスコミ
おかしくないですか?

ちょっと前まで「オール電化、オール電化」って
ガスのコンロだと火が衣服に燃え移って
毎年老人が何人死亡する・・・とか恐怖心をばら撒いて
IHクッキングヒーターに変えさせるようにし向け
小学校の授業風景を使って、
エコだエコだって
子どもまで洗脳するようにCMを垂れ流していたじゃないですか?

そしていま、NHKも民放も節電一色。

戦争中に出された新聞や主婦向けの雑誌に
「節約料理」とか「節約生活法」みたいなのが
沢山掲載されていたのを見たことがありますけど
あの時代の「一億一心火の玉」とまたおんなじことやってるみたいで
怒りさえ覚えます。

こういうの大嫌い!!

あ、ついカッとなってしまいました。
失礼m( _ _ )m
| komichi | - | 19:33 | comments(0) | - |
綺麗でしょう?・・・フフフ

ちょっと前に友人から薦められて
「人生がときめく片付けの魔法」近藤麻理恵著 サンマーク社
という本を読みました。

以前「断捨離」も読み、だいぶ色々捨てましたが
今回のこの本の内容では
一番大事なのは、自分が気に入っていて心がときめく物たちだけに
囲まれて生活する・・・というのを目的としていることです。

だから、収納に凝るわけではなくて
自分が今本当に好きな「こころときめく物」だけを
きちんと整理整頓して暮らすための極意が書かれています。

それで、いっちょやってみました。

Tシャツだけの引き出しです。

畳んで重ねていた引き出しを
こんな風にすると収納力がアップし
取り出しやすくしかも皺も少なくていいのです。

引き出しを開けるたびに
「う〜〜〜ん、き・れ・い(*´ー`*)ウットリ」となる
このごろです(笑)

他もぼちぼちやって行こうと思っています。
| komichi | - | 20:01 | comments(0) | - |
人は本当はグータラなの?
私は経済のこととか詳しくは分らない
ごく一般の主婦です。

だけど、ゲッツ・ウェルナーの「ベーシック・インカム」という本を読んで、「これは良い方法だ!!」と感じました。

最近はテレビでも時々話題になっていましたから
内容をご存知の方もいらっしゃると思います。

ご存知ない方は検索していただけたらすぐに出てきます。

日本では田中康夫さんなどが推進していますが
要は国民一人一人に
その立場や年齢や収入のあるなしに関わらず
等しくある一定の現金
つまり最低限生きていけるお金を毎月支給するという方法です。

これを言うと真っ先に帰ってくる言葉が
「そんな財源がどこにあるのか?」です。

その財源のこともいろいろと方法はあるわけですが
次に言われるのが
「そんな人間を甘やかすようなことをしては
堕落して誰も働かなくなる。
みんながグータラして朝からパチンコに入り浸ったりするように
なってしまうだろう・・・」という種類のことです。

だけど、私はこれは違うと思うのです。

いつの時代も、どこの国でも
どんな環境でも働かずにいわゆる「グータラ」してる人って
一定の割合で存在するのだそうです。

その割合は殆ど変化がないらしい。

それはそれとして
今回の大災害があった被災地の方たちの姿を
テレビや雑誌などのメディアで見るにつけ感じることは
避難されているみなさんは
現在仕事もなく、避難所にいて最低限であるにせよ
食べ物と衣服と寝る場所はあるわけです。

それでも、多くの方はボランティアとして
行方不明の方たちの捜索をしたり
思い出の品物を集めて綺麗にすることをしていたり
重機を使えるようにして道路の確保をしたり・・・と
無償でも素晴らしい働きをしていらっしゃるのです。

そして、みなさん「仕事がしたい」と言われています。

だから、
「何もしないでも最低限生きていけるだけの金額を
国が毎月くれたら
働くのがバカらしくなってみんな働かない」という説は
違っていると私は思ったのです。

人間は自分にできることを
人のためになることを
誰かの役にたつことを
したいと思うのだと
私は思います。

生きるために必要な物を手に入れるためだけに働くのではなくて
生きている自分を生かすために働くのだ・・・と
私は思います。

だから、将来ベーシック・インカムが導入される社会になればいいと望んでいます。
| komichi | - | 19:54 | comments(0) | - |
越智啓子さんからのメッセージ・・・最新版
<2011.6.17配信のメルマガ緊急号外より>

今回の地震と津波の被災者のチャレンジャー皆さん、そして愛の祈りを続けている
光の天使の皆さんお元気ですか?
昨日は、とても美しい満月でした。天の舞の蛍も元気に光っていました。

6月7日に太陽でとても大きな爆発がありました。
今太陽がとても元気ですごいパワーが来ています。
このパワーを平和活用しましょう!
首の後ろのくぼみを押しながら、3回、「太陽スイッチ・オン!」と唱えてみてください。
太陽からのパワーを自分の中に取り入れることができます!

それからもう一つ、大事なホットニュースです。
今まで、精神世界で言われていたマヤ暦の終わりは2012年の12月21日
でしたが、計算ミスだそうです。カール・コールマン博士によると
今年2011年の10月28日だそうです!
びっくりですね!1年2ヶ月も早くなりました!
太陽系が大きなプラズマの帯の中に入り始める時期だそうです。

今のうちに、どんどん心と身体のデトックスをしましょう!
自分がこの方法でやりたいというものを選んで、積極的に浄化しましょう!
整理整頓、断捨離、潜在意識の大掃除をしましょう!
歌ったり、踊ったり、笑ったり、波動が一気にあがる楽しいことをしましょう!
躍動の6月にはぴったりです。
台風2号で茶色になった花畑もいろんな色の花が咲き出して、蘇りを見せて
くれています。
今、世界中で、自然霊の木の仙人さんたちや可愛い妖精さんたちが愛をさらに
振りまいて、優しくやわらかく包んでくれています。木にタッチしましょう!
ささやかに咲いてくれる野の花に挨拶をしましょう!
太陽にも投げキッスをしましょう!
世界中を花でいっぱいにしましょう!放射能も光に変えましょう!キラリン!
花や光の世界に意識を向けます。私たちも妖精になります!
太陽のように明るく燃えます!
楽しいことに意識を集中させます。
輝くいのちに意識を向けて、自分の身体の細胞にも、ありがとうを伝え
優しくタッチ、なでなでしましょう!

地球の中のシャンバラと呼ばれるユートピアの世界からも応援のパワーが
届いています。セントラルサンからの光がオーロラになって、光のカーテンが
揺れています。
自分が楽しいと思えることをどんどんやりましょう!
幸せをまわりに振りまきます!今できることを鼻歌でやりましょう!

次の三つを提案しますので、ピンと来るものから愛の祈りをしましょう!

1)復興プロジェクトがどんどん進んで、元気な日本に蘇りました!
  赤十字の人達にパワーを送って、義援金2500億円がやっと分配される
  流れを作ります!柔らかい発想になります!赤十字さんありがとう!!
  私たちの愛をできるだけ早く配ってください!!
  日本が平和のモデルです!愛が闇を光にします!
  原発に頼らず、自然のパワー、宇宙エネルギーを活用します!
  必ず地球は平和になります!素敵な笑顔がいっぱい!

2)私たちは光です!潜在意識の闇が愛で溶けて透明の身体になりました!
  内なる光があふれてキラキラ!わくわく!
  妖精になって愛と花を配ります!
  地球・ガイヤと心を一つにします!

3)大天使や日本の神々と一緒に大きな天使になって、日本の好きなところへ
  飛びましょう!梅雨の恵みで大切な田んぼが蘇りました!あちこちに
  花が咲いてすべての人に、笑顔が戻ります!安心の生活が戻ります!
  やる気・元気・活気・ユーモア・アイデアが戻ります!
  愛と花と笑いがいっぱいです!

愛と花と笑いがあふれて、幸せなユートピアの世界になります!
シンプルで心地よい、楽しい街づくりをします!
いろんな星も応援しています!シャンバラ人も応援しています!
私たちの愛の光で、日本を地球を守ります!必ず、日本は蘇ります。
地球は平和になります!太陽系もわくわく!
太陽パワーもキラキラ最高です!!
すべてはうまくいっている!私たちには乗り越えるパワーがあります!
私たちは光です!日本蘇りおめでとう!宇宙は一つです!

 笑いの天使・啓子より

| komichi | - | 13:05 | comments(2) | - |
元東京電力社員の証言
K.Kさんのブログからいただいてきました。



元東京電力社員の証言(1) [ 原発問題 ]
短くお話ししますと、僕は福島原発、第一原発から15キロ真西に住んでました。
標高は550ぐらいあったんで、津波は全く問題なく、
家も束石方式の基礎の古い家に住んでたんで、平屋の、で、屋根も軽くて、
ちょうど本震が来たときは薪の仕事をしとって、で、一服しようかなと思って、3時前だけど、まあ、いっかなと思って、
ココアを、薪ストーブに火入れて、ココア飲んで、
で、たまたま午前中にデジタル放送のテレビの難聴区域だったんで、光ファイバーみたいなのを大熊町が引いてくれて、
その工事が終わって、で、別にテレビとか、全然見たくないんだけど、
子供とかがいるんで、テレビ見れるようにしたんですけど、
で、ぱっとテレビつけたら、どーんと緊急地震速報が出て、で、これだと思って、すぐ外出て、
で、ココア持ってたんだけど、薪割り台のとこに置いて、で、2分、3分弱ですか、本震があって、
その間、山がもう、ごーってずっとうなってて。
で、ココア、ほとんどこぼれました。そのぐらい。
でも、立ってられて、別に這いつくばって腰抜けるようなほどでもなくて、
薪ストーブにちょうど火入れたばっかりだったんですけど、中の煙突がちょっと外れたぐらいで、
ひっくり返りもせず、何の被害もなかったです。

で、次の日、爆発したんですね、1号機が。
その爆発までは、僕はもう、地震、津波、炉心溶融というのはもう予測してたんで、
で、嫁はちょっと離れたとこに、たまたまちょっといたんで、迎えに来てくれて、
土曜日、で、常葉町っていう35キロのところに嫁の実家があったんで、そこに逃げて、
で、2日ほどして、まあ、子供もまだ小学校2年生の女の子なんで、もうちょっと逃げようかって話になって、
さらに嫁の親戚筋をたどって、栃木県の那須、70キロぐらいですね。まで逃げて、
で、そこに3週間ぐらいいたんですかね。
で、高知県の県庁が県営住宅の無料開放を宣言してもらったんで、もともとナカムラのほうに、ほうばい?がおったんで、
僕、サーフィンやるんですけど、サーフィンブラザーズがいて、
県営住宅あれば、余計行きやすいかなと思って、4月の頭にこっちまで逃げてきました。

実際、じゃあ、放射線、どのぐらい浴びたのかなってぱっと計算したんですけど、
20ミリシーベルトありました。
放射線量率って単位時間当たりのマイクロシーベルトとか、ミリシーベルトで表示されてますけど、
僕は一応、原子力、学校合わせると20年いて、
国の日本原子力研究所ってとこで
大学の原子炉工学コースのさらに短時間濃縮コースみたいのを半年ぐらいトレーニングを受けた人間なんで、
ちょっとした線量率の計算とか、あと、どのぐらい積算で浴びるのかって簡単な計算方法はもう自分でできるんで、
で、こっち来て、落ち着いて、計算したら20ミリシーベルトを大体浴びてて。

結局、具合悪くなりました。
はっきり言うと。
栃木の那須に逃げて、すぐ、だから、4日目ぐらいからもう鼻水、どろどろの鼻水が出て、
で、鼻血もとまんなくて、のども痛い。これが低線量障害ってやつなんですね。

だから、実際、100ミリまで行かなくても、恒常的に常に浴びてれば、何らかの障害というのは出てきて、
で、国も政府も、当然、原子力安全委員会も、東電も、全く問題ないって言い方してますけど、
全く問題あります。というのが1つ、僕の生の証言です。

一応、今日あんまりコピーしてこなかったんですけども、
単位時間当たりの線量率をどうやって積算にするのかという計算式を書いたメモ、
すごい汚い字なんですけど、書いてきたんで、欲しい方はどうぞ持ってってください。

で、0.24マイクロシーベルトパーアワーって書いてありますよね、新聞に。
1時間当たり0.24マイクロ、それを1年間ずっと浴び続けると、2ミリシーベルト、1年間当たり浴びるんです。

ICRPって国際放射線防護委員会が勧告してるのは、一般公衆の被曝線量限度ってのは1ミリシーベルト、わかりますか。
その20倍をたった1カ月もたたない3週間ぐらいで浴びちゃったんです、僕は。

で、僕はもう今年47歳なんで、そんなにもう細胞分裂もしてないからいいんですけれども、
子供、子供はもう細胞分裂、活発で、自分の原本のDNAをコピーして体でっかくしてるわけですから、
壊れたDNAをコピーすることによって発がん率ってのは高まりますんで、
まあ、子供もすぐこっちまで避難させたっていういきさつなんですけれども、
そんな、ちょっと生々しい感じの話になっちゃんですけど。

で、もう1つ言わせてもらうと、僕は10年前に東電やめたんですね。
で、何でやめたかって皆さん、聞いてくるんだけど、理由はね、ほんとに簡単なこと。
もう、うそ、偽りの会社、ひどい会社。
で、偉くなれるのは東大の原子力出てきた人間、
技術系だったら、もしくは東大の法学部出てきた人間が社長とかになりますから。
で、もう、そういうエリート官僚主義の最先端行ってるとこなんですね。
最先端っていうのかどうかわかんないんだけども。

で、うそばっかついてて、
例えば、あるものが壊れましたと、このハンドルが壊れました、
壊れた理由は、例えばこうやって日に出しといて、紫外線で劣化して壊れたっていうのが普通の理由なんだけれども、
それを経産省、昔でいうと通産省、で、今でいうと保安院と原子力安全委員会に説明するにあたって、
自分たちが説明しやすい、しかも、結果ありきでつじつまが合うようにストーリーをつくって、
それで保安院に報告してプレス発表するわけです。
それを専用のテレビ回線を使って、トラブルをちゃんと収束するまでの間、テレビ会議で延々と、
昼夜を問わず、1週間缶詰とか、2週間缶詰は当たり前の中で、
どうやって壊れた、ハンドルが壊れた原因を役所で説明しようかってことをやってるわけです。

で、僕はもう17のときからサーフィンやってて、レゲエの神様のボブ・マーレーが大好きで、
で、そのせいで、そういううそ、偽りに気がついて、
僕は会社いるときにバランス崩しちゃってですね、そういう世界にいたから。
いつも自然と触れてて、レゲエが大好きで、ビールも大好きで、
で、友達といい波乗って、おいしいビール飲むっていう生活と、
その東電のその組織の中での役割っていうギャップですよ、真逆ですから、はっきり言って。

で、それでバランス崩して、もうやめたいって表明して、やめるのに3年かかりました。
3年です。
もう引きとめに引きとめて、で、最後、もう、僕ちょっと労働組合の仕事とかも少しやってたんで、
労働組合の委員長と面談になって、引きとめの面談になって、
で、何で、キムラ、やめるんだと、そのほんとうの理由を教えてくれと労働組合の委員長に言われたときに、
僕、こう言ったんです。

はっきり言って、10年前ですよ。
原子力発電とか、原子力エネルギーというのは斜陽、終わってるって。

だって、わかりますよね。皆さん、ほんとに意識が高い人たちだから、
プルトニウムの241番が放射能の力が弱まる、半分になるまで2万4,000年かかるんですよ。

今この瞬間使ってるエネルギーのために2万4,000年先の子孫にごみを、
負の遺産を受け渡すことの解が出てないわけじゃないですか、答えが。
なのに、発電し続けてることのその矛盾、だから斜陽なんですよ。

そしたら、労働組合の委員長、こう言いました。キムラ、おまえ、頭が狂ったんだな、気が狂ったんだな。


僕は、あんたが気が狂ってるんだよってはっきり言ってあげました。
そしたら、すごい怒って、おまえみたいなやつはもうやめろと、そう言われて、やめられて。

で、またその後におもしろい話があるんですけど、
僕はね、原子炉の認可出力ってあるんですよ。
例えば福島第一の1号機だったら、1,380メガワットなんですよ、原子炉の出力は。
1,380メガワットを電気にすると、46メガワットで、東京ディズニーランドを1日動かすのに必要な電気は57メガワット。
だから、福島第一の1号機じゃ東京ディズニーランドは動かないんです。足りないの。

でね、電気の出力ははかれるんですよ、ちゃんと。オームの法則みたいなやつで。
「オーム」(ガヤトリー・マントラのたぐい?)ってやつ。なぜかオームなんですけど。

で、1,380メガワットをはかってるんですけども、間接的に、
だけど、認可出力が1,380メガワットだから、絶対に超えちゃいけないんです、
それは。1時間にいっぺんコンピューターを使って計算して、打ち出しして、保安院に報告するんです。

で、1,380メガワットを1メガでも超えちゃいけないんです。で、誤差っていうのは2.5%なんです。
ということは、27メガワットプラマイ誤差があるんですけど、
だから、うちらは技術者の判断で、それは誤差範囲だからっていうことで下げるんですよ。
1,381にならないように、僕が計算機に、大型コンピューターにアクセスして、裏技なんですよ、これは。
アクセスして、超えそうなときに係数を掛けるんですよ、0.995とか。1に対して。
それで認可出力を超えないように、打ち出しが、そういう操作をしてたんですよ、僕は。

で、それができるのは東京電力の中でも、4,000人原子力従事者がいるんだけども、社員だけでも、
その中でも2人か3人、そんな技を持ってたんで、なかなかやめれなかった。全くやめさせてくんない。

何でかっていうと、やっぱりこうやってね、内部告発みたいなことするわけですからね。
あれは間違ってるよって。
だって、僕、人並みぐらいには正直な人間ですもん。
だから、知りたい人にはこうやってちゃんとアナウンスして、ほんとうの情報だけ、
さっきの単位時間当たりの線量率をどうやって年間にかえるのかとか、そういうことも全部レクチャーしますんで。

そういうことを危惧して、東電は僕に、会社やめるときに、850万円退職金上乗せしてくれたんです。
そのときに、本店に呼ばれて、
副社長に、「キムラ君、わかってるよね。」何がわかってんだろうって思ったけど、「わかってます」って。
わかってるよねって言われたら、わかってます、わからないとは言えないんで、
じゃあ、もう帰っていいよって言われて、面接2分、それで850万上乗せしてくれて、
で、1,300万もらって、まあ、親が事業やってたんで、全部そっちに回しちゃって、
今はそんなお金持ってないんであれなんですけども。まあ、そんなおもしろい話が1つあって。

で、あんまり、第一の1号機も燃料の全体の燃料の7割が溶けちゃって、
で、最近はちょっとデータ見てないんですけれども、
原子炉の圧力とかも上がってるし、格納容器内の放射線量率も上がってるし、
で、ヨウ素の131番っていうのが減ってない、
最近ちょっと減ってきたみたいなんですけども、つい最近までは確実に再臨界になってました。
だって、皆さん勉強してるから、ヨウ素の131番というのは放射能の力が半分になるのにたった8日間ですよね。
なのに、もう8日たって、もう1カ月近くになってるのにヨウ素131がどんどん増えてる、
それ自体がもう再臨界して、臨界にならなければ、ヨウ素というのはできないんです。絶対に。

中性子、ぼーんとウラン235番が受けて、割れて、ヨウ素の131番っていうのができるんですよ。
原子力っていうのはそういうもんなんで。
で、そのうちのアインシュタインの相対性理論の話になっちゃうんですけど、
そのうちのほんの1グラムとか、0.何グラムが熱になって、で、
水を温めて、蒸気にして、その蒸気をタービンに回して、タービンに直列につながって発電機を回して電気ができるんです。
それが発電システムなんで。

で、絶対にヨウ素の131番は中性子が出て核分裂しない限りは、絶対に出ないんです。
だから、再臨界してて、そういう、ほんとは再臨界してるのに、原子力安全委員会、認めないでしょう。
東電、認めないでしょう。
政府も認めないでしょう。
これはね、再臨界はしてたんです。つい最近まで。これはもう事実です。
プロがほんのちょっと原子炉の物理とか知ってる人間であれば、だれでもわかること。
それがまず1つ、うそね。

で、さっき言った、例えば0.24マイクロシーベルトパーアワーというのは安全だとかっつってるのもうそ。
うそです。

それが僕は今日、皆さんに伝えたかったことです。
で、高知は結構離れてるんでいいんですけど、
ドイツの気象局が出してる放射線の、放射能の分布予測、スピーゲルっていうんですか、わかんないですけど、
それを見て、北東の風が日本を全体を流れてくるときは、絶対に子供を雨に当てないでください。
あと、女の人、これから子供をまだ産む人は出さないでください。
それは、おんちゃんらはいいですよ。おれとかも含めて。

何でかっていうと、セシウムの137番というのがあります、今度。それの放射能が半分になるのが30年かかるんです。
で、何が危ないかっていうと、セシウムの137番というのは筋肉にたまりやすいんです。
男の人は比較的筋量が多いんで、筋肉に薄く、体の中に取り入れたとしても薄く広がっていきます。
だけど、女の人は乳腺と、あと子宮、どうしても筋肉がないんで、そういった器官に濃縮しやすいです。
そうするとやっぱり乳がんの発生率とかがちょっと上がってしまう可能性があるので、
そんなことは知ってれば防げることなんで、
で、どうしても外に出なきゃなんないときは、布マスクの中にガーゼ入ってるじゃないですか。それをぬらして、で、マスクして外に出る。

あと、ヨウ素が出てる限りは、ヨウ素はやっぱり昆布とか海草類にヨードとしてたまるので、そのヨウ素なんです。
で、髪の毛から吸収されやすいです、人間は。
だから、帽子をかぶって、直接雨に触れないようにするっていうのが1つ防げる方法です。

全然そんなことだれも言わないですよね。
政府も。
だけども、これだけは僕は言いたかったんで、今日、ナカムラから来てみました。

あんまり話が長くなっちゃうとあれなんで、最後に1つだけ。

何かチェルノブイリの30キロ圏内にあるすごいきれいな泉を守った長老たちがいるらしいんです。
どうやって守ったかっていうと、僕、こんなに原子力のこと勉強して、物理のこととかもある程度勉強したけども、
目に見えない力ってのも絶対あるんです。
その30キロ圏内にあった泉を守った長老たちは、逃げなかったんです。
逃げずにその泉をどうやって守ったか。祈りです。
だから、そう言っちゃうと信じる人も信じない人も、どのぐらいの割合でいるかわかんないけども、
もしちょっとでも信じてもらえるんだったら、朝、まず、福島第一が穏やかに眠りにつきますようにって祈りと、
あと、出てしまって、僕たちが使った放射能じゃないですか。
電気のもとだから。
それが、愛と感謝の思いによって消滅して、無毒化するようにという祈りで、
何とかみんなで力を合わせて、次の世代に伝えてもらえたらなって思います。


4月29日高知市
「原発のない日本へ」パレード後の意見交流会で、
元東京電力社員が福島第1原発の現状と東電の実態について語る。









| komichi | - | 13:02 | comments(2) | - |
何を食べればいいの?
私はこれまで、できるだけ無農薬や有機栽培の野菜
また化学物質無添加、無使用の食品や洗剤などを選んで
使うようにしてきました。

家族の健康への責任は主婦にあると思ってきたからです。

それと同時に
国内自給率を少しでも増やさないといけないと感じ
できるだけ純国産のものを
小麦粉や豆類なども国内産100%を選んできました。

このようにすると食費、生活費がとっても高くなります。

だけど私たちの生命を維持する物ですから
他を我慢してもこちらにお金を割く生活を長年してきました。

それなのに
今回の福島第一原発の事故・・・というより
未必の故意によるといっていい出来事により
日本国中に、そして海にまで
放射能は降り注いでしまったのです。

福島は勿論のこと
近隣の地域だけ・・・と遠いところに住んでいる方たちは思っているかもしれませんが
そんなことはありません。

空気も水も境目無く繋がっているのですし
農作物も魚介類もこれからどんどん悪くなっていくでしょう。

放射能を含んだ汚泥がもうすでに
セメントに混ぜられて日本じゅうの建築物に
使われていくことが決まりました。

これからは国産品でなくて
遠い外国で作られた食品を選んだほうが安全かもしれません。

近海でとれた魚を選んで食べてきましたが
保存料がつかわれていても
遠くの海でとれた蛸を食べるほうがいいのかもしれません。

「地産地消」などと言って
どこかの首相達がイチゴ食べてましたけど
50歳を過ぎた男性にはもう害は及ばないらしいですから
いいのでしょうね。

子どもは宝です。
子どもは未来です。

瓦礫や汚泥を日本中にばら撒こうとしている偉い方は
日本の未来なんてどうでもいいのかしらね。

なんだか凄い無力感にさいなまれます。

| komichi | - | 11:53 | comments(0) | - |
「原発推進」は、ネガティヴ・マインド・コントロール
こんな記事がありました。

私もそうだろうなぁ〜と感じていたので
転載します。


[ kagari kazuki ]
東電が計画停電対象地域と運用方法見直しを発表

 東京電力は今後、計画停電が実施された場合の対象地域と運用方法の見直しを発表しました。

 新たな計画停電の運用は、6月20日から適用されます。3月のグループ分けを継続していますが、新たに対象に加わった地域があります。一方、東京23区や被災地の茨城県全域、千葉県の一部は対象外としています。また、停電の影響が大きい鉄道や医療機関も除外しました。

1グループあたりの停電回数は一日1回にし、1回あたりの停電時間は、これまでの3時間程度から2時間程度に短縮します。計画停電は今後も原則的には不実施としながらも、万が一に実施する場合には、当日の2時間前に発表するとしています。
(06/10 00:10 ANN)



「計画停電」とは、東京電力からの単なる「脅し」です。

彼らの思考状態を読み取って(scan)覗いてみると、

"愚かな愚民どもめ、権力者である
我々の言うことを黙って聞いていればいいのだ
おとなしく従っていろ"

といった思考状態が読み取れます。





熱中症の注意喚起に「高温注意情報」 気象庁、7月から

 今夏、東京電力福島第一原発の事故などによる節電のため冷房が控えられると、熱中症の危険性が高まるとして、気象庁は10日、予防の目安となる「高温注意情報」を新設すると発表した。7月中旬から、気温が35度以上の猛暑日になると見込まれる都道府県単位で発表する。

 同庁によると、翌日、または当日の気温が35度以上になると予測される地点があると、「高温注意情報」を発表。「熱中症など健康管理に注意してください」と呼びかける。気温の推移を予想したグラフとともに、気象庁のホームページで見られるようにする。

 ただし、猛暑日になりにくい北海道と、電力不足が見込まれていない沖縄県は対象から外す。(2011年6月10日11時18分 asahi.com)



大阪・橋下知事、関西電力の15%節電要請に「何の根拠もわからない。従う必要ない」

大阪府の橋下知事が、15%の節電を要請するとした関西電力について、怒りをあらわにした。
橋下知事は「このまま、だまされちゃ駄目ですよ。何の根拠もわからないですから。僕は、今の段階では、従う必要はないと思っています。好きなようにやってくださいと、基本的には協力しません」と述べた。
関西電力は10日、すべての事業者と一般家庭を対象に、7月1日から15%の節電を要請すると発表した。
その理由を、定期検査を終えた原子炉の再稼働を福井県が認めず、電力不足に陥るためと説明した。
しかし、橋下知事は「『15%全部一律に削減しないと危ないですよ』。これは全部、関西電力が言っているだけですから。それをやらなかったら、大阪がどんな状況になるのか。東京でも15%一律削減なんてない中で、全家庭に対しての一律削減なんていうことがない中で、なぜ関西だけが、そこまでやらなきゃいけないのか。いきなり数字だけ出されて、15%削減? こんなの、府県民の皆さん、普通だったらできるわけないんです。できなかったらどうなるか。原子力発電所が必要でしょうという議論に持っていかせるためのブラフ(はったり)としか、今のところ見えないですね」と述べた。
これに対して、関西電力の森会長は「(橋下知事が要請に従う必要はないと言っているが?)は?
わたし、まったく初耳ですから」と語った。
東日本大震災のあと、西日本にシフトする企業が増える中で、今回の関西電力の節電要請は、全国にも大きな波紋を広げるとみられる。(06/10 18:42 関西テレビ)


東京電力や、その他の電力会社による
「計画停電」の策略と、「節電要請」とは、
共通性のあるものであり、国民に対する「脅し」です。

それは、"如何に、原発が大切であるかという、
国民に対する洗脳"です。

つまり、「ネガティヴ・マインド・コントロール」
ということですよね★

「原発を全停止すれば、電力が足りなくなるという洗脳」ですが、

"水力発電所と火力発電所が、膨大に存在しているので、
それらを動かせば、夏のピーク時でも問題ないし、完璧に足りる"

と、原子力に詳しい先生も言っています。

ですから、「計画停電の実施」も、「節電の要請」も、
原発が如何に大切であるかということを、
国民に洗脳し続けるための「脅し」です。

それは、何のための「脅し」であるのかと云えば、
電力会社の幹部たちや、原発推進によって、
利権を獲得して来た者たちが、
悪辣な金儲けを続けるための口実ですよね★

そういうことなので、「節電」を心掛ける必要性などは、
全くないんです。

それに、普通の人が、家中を食品冷凍庫のように、
キンキンに冷やして生活しているわけではないのでしょう?

そういう無駄な生活をしているわけではないのであれば、
自分自身の身体と相談をして、温度調節をしたほうがいいです。

無理な「節電」をして、熱中症で
死んでしまったら意味がないでしょう。

       〜「シリウス文明がやって来る」より



| komichi | - | 19:40 | comments(2) | - |
村上春樹氏 バルセロナで演説
http://www.youtube.com/watch?v=ZL-W7tX1Z-Y

続けて4本の講演です。

身に沁みる演説です。
| komichi | - | 18:36 | comments(1) | - |
アスファルト押しのけて

道端にこんな可愛いお花が咲いていました。

これが大根なら「ど根性大根」とか呼ばれるのでしょう。

だけど、多分サフィニアかしら・・・
この可憐な花に「ど根性」は不似合いです。

名づけて「私はここで咲くわ・・・by サフィニア」(笑)

| komichi | - | 19:26 | comments(2) | - |
☆氣志團とGLAYが奇跡の合体☆!\(@o@)/!

氣志團&GLAY,Zepp Sendaiでスペシャルギグを開催!
氣志團が主催する「極東ロックンロール・ハイスクール」と、
GLAYが被災地に向けてメッセージや歌を届ける為のイベント
「Thank you for your love 」が仙台にて奇跡の合体!
[6.6.update]
GLAY、氣志團のWEBSITEにて、チケット先行予約スタート

この記事の詳細>>

公演概要
氣志團&GLAY Presents
極東ロックンロール・ハイスクール×Thank you for your love

公演日時:2011年7月8日(金) 開場18:00 / 開演19:00
会場:Zepp Sendai
料金:1Fスタンディング/2F指定¥6,300(税込)+整理番号付・要1ドリンクオーダー¥500
主催:キョードー東北
一般発売日:2011年7月2日(土)午前10:00〜  イープラスにて発売 http://eplus.jp
年齢制限:6歳未満のお客様のご入場はお断り致します。
お問合わせ キョードー東北 TEL 022-217-7788(平日10:00〜19:00/土10:00〜17:00)

詳細はファンクラブ・ページで。



行きた〜〜〜〜い!!!(T_T)
| komichi | - | 19:25 | comments(2) | - |
他者のための祈り・・・その2
以前、ここでシュタイナーによる
「他者のための祈り」を掲載しました。

あなた(方)の魂の霊たちよ、働き見守る者たちよ!
あなた(方)の翼の羽ばたきが
我らの魂の乞い願う愛を
あなた(方)の庇護にゆだねられた地上の人間(たち)に
とどけてくれますように。
我らの願いがあなた(方)の力とひとつになって、
その愛し求める魂たちの
助けとなって輝きますように。




あのときは、震災で被害を受けた方たちのことを想ってだったのですけど
昨日、ふと思ったのです。

現在のこの日本の政治状況に対して
もう憤りを通り越して
ため息しか出てこないくらい情けない状態ですけど
自分たちの党利党略しか全く頭にないあの政治家達
そして、日々日本中に、世界中に放射能を撒き続けている
福島原発に関わっている人達。

勿論最前線で命を賭けて作業をしてらっしゃる方たちは別としてですけど。

私の中で憎しみと憤りしか感じることのできないこの多くの人たち
この人達の魂を何とかしないといけない・・・と思ったのです。

人としてどこかに欠陥があるんじゃないか?と思いました。

人として当然その魂の中に持っていなくていけない
他者への愛を持ち合わせていないのではないかしら?

だったら、その人たちの後ろにいる天使に
私の愛を送ってみるのはどうかしら?と思ったのです。

そのためには私たちが文句ばっかり
批判ばっかりするのではなく
暖かい想いと愛を送ってみたらどうかと。

憎しみを送るのではなく
愛を送ってみる。

目を覚ましてください☆
人としての本来の愛を想い出してください☆

微々たるものですけど
何もしないのよりまし・・・と思って
私は祈ることにしました。

もしご賛同いただけるなら
みなさんも祈ってください。

| komichi | - | 20:34 | comments(2) | - |
コーラス3回目
5月からコーラスに復帰して今日で3回目。

毎回とっても楽しんでいます♪

梅雨に入ってしまい、
じめじめと雨まじりの日だったからでしょうか
お休みが多くて、ちょっと寂しい感じでしたが
張り切って歌ってきました。

声だしの練習以外では
シューベルトの「野ばら」と「ます」を歌いました。

耳にも歌うにも慣れ親しんだ曲ですけど
やっぱり難しい〜〜(>_<)

最後に映画音楽「川は呼んでいる」を歌いました。
これも昔から聞き慣れた曲です。

歌いやすいですけど、聞くほうはあまり楽しい曲ではないと
先生が仰いました。
私も多分そうだろうなぁ・・・と思いつつ歌いました。

だけど映画音楽やミュージカルの曲は
やっぱり歌っていて楽しいですね。

またリクエストする曲を探してみようと思いました。
| komichi | - | 21:35 | comments(0) | - |


RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND  SELECTED ENTRIES RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS