小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << February 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
ご苦労さまでした

やっと今日機種変してきました。

左が旧、右が新です。
この機種の白がなくて、あちこち探しました。
カメラが他にはないダントツの500万画素です☆

USBコードでPCにつなげて取り込めるので
デジカメを持ち歩かなくていいみたいです。
SDカードもマイクロSDカードというもので
これは別売りなので買ってこないといけません。

夕方帰宅してから、使い方を必死で研究しています。
だいたいわかりましたが
あとは着うた、着メロダウンロードをして
アドレス・グループ別に曲をふりわけたりするのが
結構大変ですが楽しい作業ですね。

今回初めて白にしたので、また何かシールでも貼って
カラフルにしなくっちゃ(^o^)
| komichi | - | 20:23 | comments(0) | - |
グレ友さんからのメッセージ
次は以前OBAサイトで知り合い、まだ一度もお会いした事はないのですが
ずっとメルトモでいる方からのメールです。

昨日の城ホールにお嬢さんと参加されて
その感動も覚めやらず、今朝感想メールをくれました。
本人の了解を得ましたので、アップします。


体調いかがですか?かゆみの方は治まってきてますか?
昨夜は終わってから娘と食事をして暫くお喋りして帰り、
バキクラ聞いて、遅くなってしまいました。

お布団に入っても頭に音が響いてTERUさんの声が聞えて…なか々眠れませんでした!
同じ人のライブに何回も行って飽きそうなのに、
増々好きになるっていう事は
GLAYっていう人達はやっぱり凄いんですね。
再認識した夜でした。

今回 KAKOさん(小径のことです)本当に残念で
申し訳ないんですけど私の感想だけ聞いてね。

娘さんを初め情報は入ってると思いますが
TAKUROさん、TERUさんネクタイで紳士的で優雅で
JIROちゃん逞しい腕を出してて
またHISASHI君がゴージャスで!
四人を見ただけで異次元へ飛び込めました!

HISA君のソロバージョンでは娘もふるえる程でした。
本当に素敵でまた明日から頑張って行こう!って気になりました!

GLAYが目指してる事は壮大で簡単そうだけど難しくて本当に
〈LOVE〉がなければ出来ない事だと思いました。
TERUさんが、「誰かにちょっとやさしくすればいつか自分の周りもやさしくなってくる」っていう言葉に納得しました。

(^_^)v!年内に又、大阪来てくれるらしいですよ
嬉しいですね。
帰りの電車でカッコいい男の子が
腰に゛ズラ〜氏″を下げててほほえましかったわ
私も連れて帰りました。 では又ね。


家にいて、みんなが元気に楽しそうに活動している様子をメールで送ってくれます。
元関西OBAの皆さんも、
今頃もうLIVEも終わって、打ち上げしてるでしょうね。
今回の大阪には全国から沢山の人が来てるみたいだから
懐かしいお顔もあるんだろうな・・・とか想像しています。

お会いできなくてメール下さった方達、どうもありがとうございました。

P.S.
大阪4日目(ファイナル)のセット・リスト
アンコール分

Encore
1.HAPPY SWING
2.鼓動
3.月に祈る
4.彼女の“Modern・・・”
5.ACID HEAD

初めて「鼓動」が演奏されたようですね。
私は初めて昨日のバギクラで聞きました。
ストリングスが入って壮大な感じの曲でした。
ストリングスのアレンジはこれまでは佐久間さんが主だったけど
今回のはキーボードのSEIさんがされたのだとか、JIRO君が言ってました。

| komichi | - | 20:01 | comments(3) | - |
ダライ・ラマからのメッセージ
先日、ケータイに知人から「ダライ・ラマからのメッセージ」が届きました。
できるだけ多くの人に読んで貰うように、ということだったので
こちらにアップします。

Subject: ダライ・ラマ からのメッセージ♪
>
>一人でも多くの方とシェア−してください♪読み終わった後は、あなたの大切な方にお伝えください。これはマントラです。
>『生き方』インストラクション
>1,大きな冒険を伴う大いなる愛と行いを大切にしなさい
>2,失うものはあっても与えられた教訓は失わないこと
>3,3Rをならうこと-自身を敬い-相手を敬い-自分の行動全てに責任を持ちなさい
>4,求めているものが手に入らなくても,実はそれが幸運である事もあるのです
>5,ルールを学ぶと正しいルールの破り方も学べます。
>6,些細な争いで、大切な関係に亀裂をいれてはいけません。
>7,間違えだと気付いたら、すぐに過ちを正す行動をとりなさい
>8,一日の中で、一人で過ごす時間を持ちなさい。
>9,変化に寛大であれ。しかしながら自分の価値を失うなかれ。
>10,時には沈黙が一番の答えである。と言うことを忘れない事
>11,正しく気高く生きなさい。年齢を重ね過去を振り返る時に、二度に渡って、人生を楽しめるようになるでしょう。
>12,あなたの家庭にある愛に満ちた空間こそが、あなたの人生の基盤なのです。
>13,愛する人との間に相違が生じたら、今、起きていることだけに対処すること。
>14,自分の知恵を分かち合いなさい。それが不滅を実現する道なのです。
>15,この地球に優しくあれ。
>16,一年に一度、まだ見知らぬ土地に訪れなさい。
>17,互いが必要する以上に愛しあうところには,最高な関係が存在しています。
>18,手に入れるために諦めた事が、自分の成功だと判断しなさい。
19,愛を臨み,自由気ままに扱いなさい。
>このマントラを大好きな友人におすそわけしてあげて下さいね♪ありがとう?

| komichi | - | 19:50 | comments(11) | - |
大阪2日目・セット・リスト
1日目が見つけられないんですが
2日目、見つけたのでアップします。

1 Mirror
2 RRS
3 変な夢

MC

4 ビリビリクラッシュメン
5 生きてく強さ
6 100万回のKISS

MC

7 恋
8 サラギの灯
9 嫉妬
10 AMERICAN INNOVATION
11 Lock on you

MC

12 僕たちの勝敗
13 I will〜
14 LONE WOLF
15 WORLD'S END
16 More Than Love
17 SHUTTER SPEEDのテーマ
18 ピーク果てしなくソウル限りなく
19 BEAUTIFUL DREAMER

MC

20 LAYLA

アンコール

1 HAPPY SWING
2 卒業まであと少し
3 口唇
4 彼女の“Modern…”
5 ACID HEAD

1日目のアンコール部分わかりましたので、

Encore
1.HAPPY SWING
2.卒業まで、あと少し
3.THINK ABOUT MY DAUGHTER 
4.彼女の“Modern…”
5.ACID HEAD

3日目のアンコールです

Encore
1.HAPPY SWING
2.THINK ABOUT MY DAUGHTER 
3.BUGS IN MY HEAD
4.彼女の“Modern…”
5.ACID HEAD

| komichi | - | 19:45 | comments(2) | - |
城ホール・3日目
今日は行かないのかと思ってた娘が
休日なのに珍しく早起きして派手なネイルなど塗っていたので
「氣志團?」と聞いたら「違うよ〜!!」と強く否定されました。

結局明日も含めて4日間全部行くことにしたみたいです。
どこかから必ずチケットを手に入れてきます。
まあ、もうまる9年にもなるから人脈はしっかりできてるわけですね。

玄関で見送りながら、思わず「いいな〜〜〜4回も行けて・・・」
と漏らしてしまった私です。

昨日は2004年の「X-RATEDツアー」のnkホールLIVEを途中まで見ました。
いや〜〜、よかったですね、あのLIVEは。

小さいホールだから、なんのエンターテインメント性もなくて
バンドとしてのみのスタイルで凄い迫力でした。

私はあのときは福岡に行けたのですが、
思い出して興奮してしまいました。

「HIGHCOMMUNICATION」からハードな曲でガンガン飛ばしていく感じ
すっごく好きでした。
殆どの曲がまだリリース前で、始めて聞くに等しいのに
あの会場の乗りも凄かった。

汗だくになって全身で歌うTERUさんを見ていたら
じわーっと涙が出て来ました。
この人達はいつも、本気なんですよね。
それで「僕達の勝敗」「I WILL」「MIRROR」をまた聞いて、ドンドン好きになって行ってます。


| komichi | - | 14:49 | comments(0) | - |
「いたよ〜〜!」

昨日のLIVEに行った娘からこんな写メが届きました。
「いたよ〜〜!」
私が頼んでた「ズラ〜氏」です。

前日は売り切れだったから、今回もだめだろうと思ってたら
早めに仕事切り上げて行って並んでくれたみたいです。

昨夜は私のほうが先に休んでしまったので
今朝起きたら「あげる」って差し出しました。
本当にぶっきらぼうな娘ですが、ときどきこうやって優しいんです(T_T)ほろ・・・

袋に「つれて帰ってズラ〜」ってTERUさんの字で書いてあって
「あ〜、それでズラ〜ちゃんなのね」と納得。
かわいいぞ〜〜!!\(*^▽^*)ノ

話は変わって、昨日やっと委任状など持って、
支払いプランも決めてケータイ機種変に行ったら
今度は希望の機種が売り切れ(>_<)
何時入荷するかもわからないとか。
では、次の候補の種類は・・・これも売り切れ!
っていったいどうなってるの?ソフトバンク。

仕方ないから近場のショップの一覧表もらってきて
今朝在庫確認の電話をあちこちに入れました。
ちょっと離れた所にあったので、車で行こうかと思ったのですが
あまり無理できないし、かと言って遅くなるとあの機種がなくなるし
どうしようか迷っています。
| komichi | - | 11:31 | comments(5) | - |
今日から4回・大阪城ホールです
今日2度目のトピ立てですが
今日から城ホール・LIVEです。

初日の今日は17:30 OPEN で 18:30 START です。

今頃は真っ最中ですね・・・

諦めた!とは言え、やっぱり気になってしまいます。

娘が行ってるのでグッズの「ズラー氏」を頼んだのですが
売り切れですって(>_<)

HISATも売り切れ(>_<)

残念です。通販で買うほどではなかったのですけどね。

MSでのTERUさんの書き込みとみんなのレポートを楽しみにして待っておきます。
| komichi | - | 20:09 | comments(0) | - |
TERUさんのblog
もうあちこちで話題になっているので
ご存知かと思いますが、
TERUさんがblogをはじめました。

「秘密ではないから友達にどんどん教えて」とTERUさんも書いていたので
URLを貼り付けますね。

http://teru-me-night.seesaa.net/archives/200702-1.html

私のこのサイトはどう言うわけか、URLを貼り付けても
ここからすぐにジャンプできるようにはなっていません。
面倒ですが、コピペして飛んでください。

TERUさんはMSのBBSにも頻繁に訪れて書き込みしてくれるし
LIVE後の書き込みもきちんとしてくれます。
例えば、LIVEで疲れたり、打ち上げで飲んでしまったときも
ちゃんと「ごめん!明日の朝書きます」とか書き込んであります。

本当にマメな人なんですね。
「レッド・リボン」や「re-style」や「ホワイト・バンド」の活動も
ちゃんと続けて行っているみたいで感心してしまいます。

そう言えば、CO-OPのレジ袋はずっと1枚5円の寄付と言う形だったのですが
6月からレジで1枚5円を徴収することになります。
それを記念してレジ袋型のポケット・マイ・バッグが考案されていたのですが、そのデザインをしたのが
坂本龍一さんでした。
あの人も「地雷撤去」」の活動とか「地域通貨」の啓蒙など
地道に活動しているみたいですね。

最近テレビで懐かしい「Y.M.O」が揃ってCMに出演していますね。
「君に胸キュン」好きだったな〜〜(^o^)
| komichi | - | 10:58 | comments(3) | - |
久々に外出
痛みもだいぶ薄らいで来て、次は痒みに襲われておりますが
何とか凌いでいます。

今日は郵便局やコンビにやドラッグ・ストアーなどに用事があって
自転車ですぐ近場ですが外出しました。

麗らかな日差しでとっても気持ちがよかったです(^o^)
短い時間でしたが、やはりお日様の光に当たるのは
とっても気持ちのよいものですね。

あとは、最小限の家事以外はずっと横になっていました。

昨日やっていた「R-1」の録画を見たりして
ひとり笑っていましたが、今年のは全体的にあまり面白くなかったですね。
去年の方がよかったかな?
| komichi | - | 20:04 | comments(5) | - |
沢山の応援☆
ありがとうごうざいます。

久々にPC開けて見て、皆さんからのコメント!!
本当に嬉しかったです\(*^▽^*)ノ

下↓でコメントをいれて下さった方々、ロムって下さってる方々
ご心配おかけしております。
それぞれにコメントを付ける体力気力がまだないので
こちらで一まとめですみませんm( _ _ )m

やっと作夜や普通に平たくなって(笑)眠れました。
頭を下げると激痛が走る!が残ってたので
ベッドの頭部分にクッションを積み上げて
上半身を立てたままでしか休むことができませんでした。
それでも眠れるのですから、人間って凄いですね。

あとは残ってる疱疹が消えるのを待つのと
体力快復ですが、GLAYのLIVEはすっぱり諦めましたので
の〜〜んびりしてます。
まあ、もしできたら3月の広島に行けるかもしれないので
それもあって、チャンスはある!と思っているわけです。

今回、とうとう一度もいわゆる西洋医学の病院には行っていませんので
それでも充分耐えられたし、自分で納得の行くやりかたで
乗り超えられそうなので、結構自信がつきました。

休養のお供は、例によって嘗てのGLAYのラジオ番組でした。
あと、4回目になる「BEIBG MICK」のDVDをちらちら見ながら
昨日は横になっていました。

GLAY「レディコミ」は何時聞いても心があったかくなるな・・・
今回は2002年春「Way Of Difference」の頃でした。
「アングリー・パーク」や「ナイト・メア」のコーナーで
ひとり笑っていました。

さあ、また今からも休みますm( _ _ )m


| komichi | - | 13:24 | comments(3) | - |
みなさんご心配おかけしておりますm( _ _ )m
個人的にお見舞いメール下さった方々にも
お礼を出したいのですが、まだその力がありません。
なので、ここを見てくださっていることと思ってこちらで
ご報告します。

原因不明の腕の激痛から始まってやく10日たちましたが
主なのは帯状疱疹で、そちらは左肩を中心にして
5箇所帯状にでていますので
かなりの重症かと思います。

でも疱疹がでているところよりも
昔から持病としてもっていた頭の神経痛の方が酷くて
これで4晩悶え苦しんでいました。

やっと昨晩とぎれとぎれにですが、熟睡できて
今日はだいぶ気分が良いのです。

沢山の友人がメールなどで「私もやったことあります」とか
「母がやりました」とか「父がやりました」とか言ってくてくれて
誰もかかったことのない奇病だぐらいに思っている夫に言ってやることが
できてよかったです。

GLAYのLIVEはすっぱり諦めました。
これからも長く続けて行ってくれる、とGLAYさんは名言していますので
その言葉を信じて、「これからもチャンスはある」と思えたので
その日を楽しみに養生しようと思っています。

一緒に参加しようと思っていた、相方さんごめんなさいねm( _ _ )m

また、これに懲りず付き合ってやってください。
さて、またベッドにもどります。
| komichi | - | 15:51 | comments(6) | - |
城ホール・チケット
やっと届きましたラブ

22日の分が アリーナ 7列目 HISA君側です\(*^▽^*)ノ

城ホールの中では今までで最高の席です。

あと2週間で体調を上げるように努力します。

25日の分は他から譲ってもらうので、まだ来てないんです。
| komichi | - | 20:29 | comments(5) | - |
音楽雑誌の山

次々とリリースされる雑誌で本箱が一杯になってしまって
そのへんに山と積んであります。

「何とかしなくっちゃ〜(>_<)」ということで
今日は古い方から、表紙でない分はGLAY記事だけカットして
本は捨てることにしました。
ここのは2004年からのです。
ということは2004年から整理してなかったということですね(~_~;)

ラルクやガクトのポスターなんかもあるので
欲しい人は欲しいんだろうな〜、と思いつつも処分することにしました。

あとはフリー・ペーパーなどを無造作に突っ込んである引き出しの整理しないと、開かなくなってきてます。

毎年トイレ用に自分で作ってるカレンダーも捨てられずに
引き出しに入ってます。これどうしたらいいのかしら?

新聞切り抜きは朝日の夕刊に出てたものですね。
頼まなくてもちゃんと友人が送ってくれました。
持つべき者は友です(^o^)ありがとう。

*****************************
話は変わって、日曜日あたりから左の耳の下が電流が走るみたいに痛くて
これ、神経痛なんですよね。
昔はこれ始まったら病院にすっ飛んでいって、
ビタミンB12の注射をしてもらい、それから錠剤の大量投与(通常の6倍くらい飲む)をして、それでもすぐには効果はないので
ボルタレンという強い鎮痛剤を飲んでました。

でも、ホメオパシーを始めてからは徐々に薬を飲まずに
レメディーだけで対処できるよになり、
このところは、もう忘れていたほどでした。

なので、今回は久々だったのですが、あれこれレメディー飲んでみて
ヒットしたのが、コフィアだったのです。これコーヒーのレメディです。
そういえば、このところ体調がよかったので年末からコーヒーをついつい飲んでしまっていたのです。
22歳からコーヒーを沢山飲むようになっていて
ある種中毒だったので、やめるのに苦労して、でも3年前でやめたのです。

それがまたちょっと油断したら、結果、神経痛になってでたということ。
つまり昔からの神経痛も(他に三叉神経痛も持っているので)
遠因はコーヒーにもあったわけです。他はオピウムにも反応するので
鎮痛剤、鎮咳剤の飲みすぎも原因です。

今回一度おさまったのに、次に左肩のうしろ当たりから痛みがでだして
あまりひどかったので、骨折したときに貰ったのであったボルタレンを飲んでしまったのです。そのときは治まったと言うか押さえたのです。

そうしたら薬が切れかかった時から、
左耳の下と左腕の内側に激痛が走って悶え苦しんでました。
火曜の夜と昨夜、何をしてもどうにもならなくて
本当に電流がはしるように痛いのと
腕の筋肉の中に棒を突っ込まれてかき廻されてる感じ。
泣いてないつもりでも涙が流れてて、お産以来の痛みだったかしら。
ずっと唸ってました(笑)
痛みが走ったら、体が痙攣するようにびくっ!となるので
ねむれなくて、2晩ほとんど一睡もしてないんです。
寝ようとするとイライラするから、もういっそ起きていようと思って
夜じゅう戦っていました。

朝になって先生に電話して対処の仕方を教えてもらって
なんとかじわじわと改善されつつあります。

なので昨日も今日も歩きにでた40分以外は
家でおとなしくしていました。
昨日は「ハイコミ」のLIVEビデオみながら、昼間にうとうとしたのが
気持ちよかったです。
こんなときGLAYはつよ〜〜い味方ですね(^∀^)
| komichi | - | 20:29 | comments(6) | - |
時計とチョコレート

先週腕時計が壊れてしまって、不便をしてました。
私は自分の体からどうもへんな電磁波だしてるようで
体調が悪いとすぐ電化製品が壊れたりしますが
一番すぐに反応するのが腕時計です。

昔からいったい幾つの時計を壊してきたことか・・・
なので高級なものは買いません。
むかし社会人になってすぐ分割払いで買った輸入物の腕時計が
何度も壊れてえらい目にあったので
それからは、極安にしています。

近所ではその極安の時計を売ってるところがなくて
昨日ホメオパシーの勉強会で高槻に行った帰りに
駅のキディーランドでみつけました。

安価なわりには可愛いでしょう?
一目ぼれでした。
それとやっぱり帰りに買った大好物「モロゾフ・ホワイト・ミトン」の
「リンゴチョコレート」と「ウィスキー・ボンボン」です。

阪急の駅構内にあちこちモロゾフのお店ができてから
どれだけ御用達にしたことでしょう。
ツイ買ってしまうのです。
「妊娠5ヶ月腹脱出作戦」もなかなかですね(>_<)

| komichi | - | 20:14 | comments(4) | - |
「NEWS MAKER」

まだ読んでないんです。
続々リリースされるので、追いつきません。
写真だけみたけど、いい画像多いです\(*^▽^*)ノ

ここで「僕達の勝敗」の感想です。
TAKUROさんのアコギ1本で聞いたときは「こういう路線行くの?いやだな〜」
と思ったのです。
「Children In The War」も好きじゃなかったので。
でもこの「僕達の〜」はアルバムで聞くとやっぱり、ギター、ベース、ドラムなどが入ってGLAYになった、と感じました。

とくに「ここから〜」のサビの部分のHISA君のギターメロが大好き。
「MARIA」から始まる歌詞は聞いてると「やれる やれる やれる・・・」
「晴れる 晴れる 晴れるさ」の繰り返しで
私には「ハレルヤ」に聞えるんですけど、これ私だけかしら?

反戦ソングみたいな感じでは「Children〜」が「絵に描いた餅」みたいな
ステレオタイプな曲だったけど、これは違いますね。
聞いているとじわーっと涙が出てきます。
TAKUROさんもあれから成長したんだなぁ、と思ってます。

「サラギの灯」はいけません(>_<)私には。
実を言うと、告白しますと、私「Winter Again」も好きじゃないんです。
「Missing You」も聞きたくないんです。
それで新○堂の「pause」読んでたら
インタビュアーが「サラギの灯」のことを
「これ演歌ですよね」って言ってて、
「わー、私と同じ人いたんだ!」って妙に嬉しかったです。
TAKUROさんは「ぎりぎりの線です」って答えてたけど
私は「超えてるよ〜!」って言いたいです。

けなしてばかりでごめんなさい、ですが愛あるが故の発言ですm( _ _ )m
| komichi | - | 20:47 | comments(11) | - |
立春

友人から綺麗なチューリップの写メが来たのでアップしました。
少し暗いかしら?


とても良い天気だったので、散歩に行ったら綺麗なお花の苗が売ってました。1株50円×3株。安いでしょう?
買って帰ったのに、植えるのを忘れ夜を越します(>_<)

↑の写メを送ってくれた友人と、妊娠5ヶ月腹から脱出するために
お互い励ましあいながらウォーキングを励行しています。

友人は着実におなかがへこんで来たとか。
私も食事の量を減らし、健康食品で補いながら、歩いています。

22日の城ホールまでには、もう少し身軽になっていたいです。
思いっきりジャンプできるようにね(^o^)
| komichi | - | 20:48 | comments(0) | - |
「ヒサシのじゃこ天」

愛媛県、伊予のじゃこ天は有名で美味しいです。
これはそんなに高級なものじゃなくて、普通にスーパーで売っていて
お酒の肴にいいので時々買うのですが
今日は特売でプレートに大きく「ヒサシのじゃこ天」と書いてあったので、激しく反応!!

今日の献立には全く無関係だったのに買ってしまいました。

裏を見てみると「ヒサシ水産」という会社で作られていました。
何だか愛着が・・・(笑)

ということで、昨日はHISA君の35回目のBirthdayでした。
とても三十路にはみえない美しく妖艶なHISA君。
ますますその路線を突っ走って欲しいものです。

先ほど、玉アリの初日が終了したようで
hana☆さんからメールが来ました。

19000人がアンコール待ちのときに
誰が指揮するわけでもないのに、
一心になって「Happy Birthday To You」を歌ったのだそうです。
HISA君は「これからも落ち着くことなく頑張る」と答えたとか。
いいなぁ・・・その場にいたかったわ〜〜♪
| komichi | - | 21:27 | comments(11) | - |
「転生の秘密」

「転生の秘密」ジナ・サーミナラ著 たま出版
やっと読了しました。

アメリカの稀有な透視者エドガー・ケーシーのリーディングによる人間の転生について書いてあります。
シュタイナーでもこのことについては随分読んで来ましたし、「オーラの泉」で毎週江原さんや三輪さんが色々言われていますが
それでもまだまだ疑問に感じる事、不思議に思うことがありました。

それらの疑問がほぼ全部これで解けたように思います。
もともと東洋の伝統であった輪廻転生思想をアメリカ人のケーシーが
しかも自身は敬虔なクリスチャンあったので
自分が眠っている間に無意識状態で語ったことが
キリストの教えにそむいているのではないか?と随分悩んだそうです。
それでも何千人もの病気の人達を救い
苦悩する人達の問題を解決に導いた事実は
キリスト教と矛盾するものではない、と確信するに至り
人の為に生涯を捧げた人です。

ここで説かれていることは、深い愛情に貫かれた言葉の数々で
読んでいてただもう「すみませんでした」
「おっしゃる通りです」「畏れ入りました」と言うしかない感じですね。
日々の生活で口にしたりしなかったりしても
心に浮かぶ不平不満、ふっと浮かぶ嫉妬心や羨望の思いなど
昔に比べれば遥かに少なくなって、
自分でも「私って進化してるかも・・・(^∀^)」なんて思っていたのですが
なんの、なんの。まだまだですねm( _ _ )m

「人は蒔いた種はかならず刈り取らなければならない」− キリスト −

これを言われたら「はい、ごもっともです」と頭をたれるしかありません。
シュタイナーに出会ってからも何十枚の鱗が目から落ちたでしょうか?
それでもまだまだ分厚い鱗が残っていたようで、さらにまた落ちました。

アメリカには「エドガー・ケーシー財団」というのがあって
ケーシーがリーディングした全ての資料が保管、管理されています。
世界中どこからでも、病気で困っている人が問い合わせをすれば
その文献の中から一番近いものを選んで治療方法を答えてくれます。
日本にも財団の支部ができています。
| komichi | - | 20:42 | comments(2) | - |
お着替え
新しいテンプレートが追加されてたので
早速着せ替えしてみました。

タイトルは「学校です」

一番下までいくと、メジャーなんかあって、結構凝ってます。

今日は今のケータイを使い始めてやっと2年になったので
機種変に行きました。
ところが気に入ったのが在庫切れなのと、娘が親になっているので
委任状が必要ということで、またで直しです。

最初は「J-PHONE」で次が「vodafone」で今が「SoftBank」
次々と変わって面倒臭い(>_<)
しかも、今の料金体系が使えなくなるので新しいのにしないといけないらしいのですが、代々的に宣伝してる「ホワイト・プラン」というのが
基本料金980円!
これにしたら割安なのかと思ったら、向こうから
「全然安くないです」って\(◎o◎)/!
それどういうこと?ですよね。

そして提示された料金体系は「オレンジ・プラン」と「ブルー・プラン」って名前はそうなってますが、要するにAuとDocomoの料金体系をそのまま転用してあります。
あれこれ理由は言ってましたが、すごく手抜きなんですね。
「SoftBankオリジナルの料金はないんですか?」って聞いたら
「ありますよ、でも・・・」とか言って
古いカタログ出してきて、「これすぐに使えなくなります」って。
本当によく解らない会社です。
だからSoftBankは嫌いだ!!
「J-PHONE」のときがよかったわん。
| komichi | - | 20:10 | comments(5) | - |


RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND  SELECTED ENTRIES RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS