小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
凄いニュースが!!
昨日、広島2日目にお嬢さんと参加したチョコさんが
アンコールでステージに上がったのだそうです\(◎o◎)/!

1日目は2回席からバリバリの広島人という条件で
高校生の男子だったから
2日目は1階席から・・・ということで
チョコさんのお嬢さんが選ばれたとか。

まだ中学生のお嬢さん、あまりに感激して泣いてしまって
大変だったので
お母さんも一緒に上がったのだそうです。

そしてリクエスト曲が
「lovers change fighters cool 」☆
いいですねぇ〜〜〜!

絶対にあり得ないけど、もし私だったらこれリクエストしよう!って
思ってた曲なんですよ。
まだLIVEで一度も聞いた事ないし、あのスピード感と
面白い歌詞が好きです。

それにしても、感動だわ。

りょうこさんのブログにお嬢さんの可愛い写真がアップされてます。
メンバーからのプレゼントを両手に抱えて嬉しそうです。

MSにも出てるし、もしかしたら
今度の会報にも乗るかもしれないとか・・・

私はメールで「握手したその手を紙に擦りつけて送って欲しいわ」とか
「メンバーはどんな匂いだった?」
なんて送ってしまいました(笑)
まだその答えは聞いてませんけど。

| komichi | - | 17:42 | comments(4) | - |
ホントに感謝です(−人ー)

トランポと銀テです。

無事に行って来ました〜〜!\(*^▽^*)ノ

朝出て行くときは半分以上、行きたくなかった・・・・(笑)
だって物凄い寒さで、コロコロに着込んでホッカイロ張りまくってたのに
新神戸のホームに立ってるだけで震える程。
たった1泊なのに凄い大荷物持って
私は何でこんなことしてるんだろう・・・なんて思う程気分は重かった。

広島に着いたときには霙が降り始めてて
「私は晴れ女の筈だったのに・・・」信じられない感じ。
それでも友人・・・そう、あの湯田温泉メンバーの広島(53)が
車で駅まで迎えに来てくれてランチへ→寒くなくてよかった

その後ホテルへ直行→寒くなくてよかった
この頃には本降りになってました。

荷物を預けて近所の喫茶店で3時まで→寒くなくてよかった

広島(53)と別れてチェックインして着替えて準備。
チョコさんがホテルの前まで車でお迎えに来てくれて
ちょっと手違いはあったけどすぐに厚生年金会館へ直行→寒くなくてよかった

会場の駐車場は空いてないよね・・・でもとりあえず行ってみよう
と行ってみたら、空いてるじゃないないですか!!
超ラッキー!!ああ、神様、天使様(−人ー)ありがとう

チョコさんはグッズに並び私は入り口側の喫茶で待ってましたが
これも両方すいてて、超ラッキー!!
温かいところでお茶のみながらチョコさんと楽しくおしゃべりしながら
6時までいられてなんてラッキー→寒くなくてよかった
この頃外は凄い雪。

おしゃべりの内容は色々でしたが
「誘惑」でトイレに行っていいか?悪いか?(笑)
チョコさんは絶対に「ダメ!」って言うけど
別に私は「誘惑」を聞くとトイレに行きたくなるわけじゃない。
どの曲を犠牲にするか?というと・・・「誘惑」かな?なんだけど
その辺を説明したりして・・・(笑)

でも昨日は「誘惑」ありませんでした→途中でトイレには行きたくならなかったからよかった。
だって6列TERUさん前で曲中にトイレには行けないもの。

そして帰りもまたチョコさんが車でホテルの前まで送って下さって→寒くなくて・・・ってしつこい?!
なんて私は恵まれてるんでしょ!!(−人ー)

ということでLIVEの話に入らないうちにこんなに長くなってしまいました。

さてさて、1階6列ほぼ中央☆
もうステージはすぐそこです。
大阪では細かいところは全くみえなかったので
昨日は詳細をチェックしたつもりなのですが
何しろ余りの嬉しさに無意識にピョンピョン跳びはねてて
入り込みすぎてあまり覚えていないのです。

TERUさんも凄いテンションで
「ここには何回も来てるのに、初めて行ったんだよね、大阪城」
「え〜〜〜〜〜〜?!」
って会場じゅうにダメだしされてもちょっと気が付かなかったみたいで
「え?俺何て言った?」みたいな顔してから
「わ〜〜!広島城だ〜!」

HISA君の衣裳が凄く可愛くて
間近で見たら「少公子」みたいでした。

アンコールで選ばれたのは
二階で密かに手を少しだけ挙げてた高校生の男の子。

ステージに上げて貰って
TAKUROさんは首にかけてたタオルを彼の首にかけてあげて
JIRO君とは熱い抱擁をかわし
TERUさんは赤いタンブラーを二つあげてました。
それを受け取ってる間に
後ろにそーーっと近づいたHISA君が
彼にはわからないようにズボンの後ろポケットに
ピックを入れてました。
彼はそれには全く気づかず
「生きてく強さ」をリクエストして大きな声援を受けて帰って行きましたが
いつあのプレゼントに気がつくんだろう・・・と
気が付いたときの喜びはどんなだろう・・・なんて考えてました。

セットリストは大阪とは随分違ってて
なにより「カーテンコール」
そして「BE WITH YOU」には感動でした(T_T)

「HIGHCOMUUNICATIONS」のTERUさんの振りが
だいぶ違ってて、あのクロスが減ってました。
本心、もっとやりたかったわん(*^o^*)

アンコール最後が「BEAUTIFUL DREAMER」になってまして
これにはだいぶ不満。
やっぱり「ACID HEAD」がよかった。
| komichi | - | 20:30 | comments(2) | - |
体は寒いけど心は熱く
明日はいよいよ広島LIVEです☆

毎日天気予報とにらめっこして来ましたが
やっぱり明日も寒そうです(>_<)

広島は午後から雨か雪に向かうらしいです。

それでも1階6列中央☆という良席を諦めることはとうていできなくて
コロコロに厚着してホッカイロを沢山持って行きます。

広島の友人が駅まで車で向かえに来てくれるというので
一緒にランチの予定。

その後ホテルまで送ってもらうのですが
相方さんのチョコさんがホテルまでまた迎えに来てくれるそうです。

なんと至れり尽くせりなんでしょう!
迷子にならなくて済むので感謝です(−人ー)

では、行ってきますね〜〜\(*^▽^*)ノ
| komichi | - | 19:52 | comments(6) | - |
「愛なき世界」
前々回の「三年B組・金八先生」で
失恋した生徒をなぐさめるために
モンジャを食べながら金八さんが話した
自分の初恋のエピソードがありました。

その中に、自分が好きな女の子が別の男子と楽しそうにしている様を
目の当たりにした時に、ちょうどバックで鳴っていた曲が
ピーター&ゴードンの「愛なき世界(THE WORLD WITHOUT LOVE)」だった
という下りがありました。

金八さんはその曲の出だしを口ずさみます。
「Please lock me away
and don't allow the day
Here inside where I hide
With my lonelliness」

「先生、まだ覚えてるんだ!」と男子生徒はびっくりしますが
そういうことって何十年たっても忘れないものだと
同じ年代の私は思います。

別に私はこの曲と失恋が結びついてるわけじゃないですけど
この曲は好きでしたね〜〜。

レコードを持っていなかったので
ずっとずっと聞いてみたいと思っていました。

それで数年前にやっとCDを見つけて買いました。

金八さんを見終わった後にまた急に聞きたくなって
CDを引っ張り出して来ました。

実はこの曲の作者はビートルズのポール・マッカートニーなんです。

その当時のポールの恋人、ジェーン・アーシャーの
お兄さんがこの「ピーター&ゴードン」の
ピーター・アーシャーだったんです。

この事を知ったのはずっと後になってからでしたが
作者を知らなくても、やっぱり自分の好みっていうのは
変わらないんだな・・・と感じました。
| komichi | - | 20:29 | comments(2) | - |
いや〜〜!笑いましたd(*⌒▽⌒*)b
昨年末の「M−1」を初めて見て
すっかり「お笑いぞっこん」になってしまった友人が
「『吉本』に行ってみたい」というので
昨日ふたりで「なんばグランド花月」に行って来ました。

私は何度か行ったことがあって
最後に行ったのが15年くらい前に
インド人の友人が「カウス・ボタン」が好きで
「インドに帰る前に一度生で見たい」というので
連れて行きました。
その時はトリではなかったと思うのですが「カウス・ボタン」を見て
「やっぱり一番おもしろかった」と大喜びでした。

昨日は平日でしかも正月明けなのにほぼ満員でした。

初めに「新喜劇」が1時間ありました。
テレビではたいてい30分なのであまり期待してなかったのですが
これが予想を遥かに超えて面白かった。

本当にお腹を抱えて笑う!!ってこう言う事なんですね。

そして漫才の最初が「・・・」度忘れ(>_<)
「M−1」で決勝に残った人達なのに。
《思い出しました・・・「トータル・テンボス」でした》

「海原 やすよ・ともこ」
「サウンド・コピー」
ラスベガスから来たという親子のジャグリング
マジック・ショー
「トミーズ」
「西川 のりお・よしお」
「月亭 八方」
「カウス・ボタン」

「やすよ・ともこ」が予想以上に面白かったのと
私は「トミーズ」が好きなんですけど
一番面白くなかったのが
「八方」の落語・・・これ落語じゃないです。
後ろの席の男性も言ってたけど
「落語やないやん。漫談やで」

漫談にしてもおもしろくない。
ま、この人が面白くないことは前から知ってたので
なるべく避けたかったけど仕方ないです。

トリの「カウス・ボタン」のネタは
これまで何回もテレビで見たことあるものだったけど
やっぱり生は違いますね。
そして、やっぱり上手い!!

最後にも大笑いをして大変満足して帰りました。
友人もとっても喜んで「また、行きましょう」という結論に達しました。

| komichi | - | 16:41 | comments(6) | - |
自力で当てたわん\(*^▽^*)ノ
昨日は春のアリーナー公演の当落発表の日でした。

4箇所エントリーして、やっと大阪初日をゲットしましたd(*⌒▽⌒*)b

娘も同じ日、当たったというので
早速全滅だったグレ友さんに連絡して相方さんになってもらいました。

楽しみがどんどん続きます♪
| komichi | - | 19:48 | comments(6) | - |
お菓子大好き家族

昨日、2週間近く遅れて、やっと夫が誕生日のプレゼントをくれました。

本当なら13日にもらっているはずなのに
夫はすっかり忘れていて・・・実は私も忘れていて(笑)
そのままになっていました。

そうしたら、19日の土曜日に友人からプレゼントが届いて
「あ〜〜〜っ!!そうだった〜!貰ってない!」ということで
夫に催促しました。

翌日写真左の神戸フーケのお菓子をくれました。
ちなみに、この写真を写す時点でもう3個減ってます。

ちょうど前日からディズニー・ランドに遊びに行ってた娘が
あとの二つのお土産を買ってきてくれて
結果、お菓子の山(笑)

右の金ぴかのはミッキーの顔の形の
アップルとかぼちゃのパイ。
下の可愛い缶はクッキーです。

LIVEを来週に控えて、お菓子は控えなくちゃと思いつつも
毎日の3時のおやつには事欠かず
ほくほく顔で楽しんでいますが、
それは私だけじゃなくて、あとの二人も
凄い勢いで食べるんですからね。

あっという間になくなると思います。
| komichi | - | 20:32 | comments(2) | - |
商店街があったところの今の情景

今日、ちょうど新聞に写真が出てたので載せました。

沢山のお店が入っていて、とっても便利です。

まろさんが昨日書き込みして下さった
ジュンク堂も入っているので
わざわざ梅田に行かなくても済むようになったのですが
反面、近くにあった小さな本屋さんが
ぜんぶ潰れてしまいました。
これっていいのかな・・・って複雑な心境です。

今日はこの冬一番の寒さでした。

あの年も寒かったですね。
と言っても私は実際には体験してないのですけど。
ずっと病院にいたので、最初の1週間を除いては
快適な生活をしていました。
申し訳ないくらいでした。

助けてくれた友人にあらためて感謝ですm( _ _ )m
| komichi | - | 20:23 | comments(6) | - |
「春の唄」

明日、1月17日は阪神淡路大震災から13年目の日です。

この写真は娘が撮った「西宮北口本通り商店街」の震災直後の写真です。

2枚目の写真は娘が小学校に入学する前に机を買ったり
そのほかにも色々と家具を買った「西宮家具」。
1階が完全に潰れてしまった状態です。

現在は踏み切りのみが残っていて
その先の商店街は全く様変わりして
大きなショッピングセンター・ビルが2棟立っています。

美味しい明石焼きのお店や
細い路地を入ったところにびっくりするほどステキな靴をおいていた
知る人ぞ知る靴屋さん。
お店の天井近くまでバッグをびっしりと吊り下げていて
一見何てことないけど、良く見ると
掘り出し物がいっぱいあったバッグ屋さん
などなど、、、でも、ぜ〜〜〜んぶ無くなってしまいました。

さて、今コーラスで練習している「春の唄」を
私達は3月にステージで歌うのですが
喜志邦三 作詞、内田元 作曲のこの歌

♪ ららら・・・赤い花束車に積んで
  春が来た来た丘から街へ
  すみれ買いましょ あの花売りの
  かわい瞳に 春の唄

という歌詞ですがこれは、
この西宮北口本通り商店街を歌った歌なのです。

あれから13年も経ったなんて・・・感慨ひとしおです。
| komichi | - | 20:11 | comments(6) | - |
久々の片付けモード
前にharumamaさんから「がらくた捨てれば未来が開ける」という本を
教えて貰ったときに、猛然と家の中を片付けたのですが
それからまた少しずつガラクタが溜まって来ていました。

週末から突然片付けたい気分になってしまったのですが
体調が今いちだったので
大仕事はできなくて、ちまちまとやってます。

知らず知らずに溜まった箱類、袋類とか
使わなくなった殺虫剤とかムースとかを中身を抜いてから処分したり
ここ5年分くらいの写真の整理をしました。

後は明日、リサイクルのお店に要らない貰い物などを持っていくつもりです。
そのお店は全部寄付するかたちで
売り上げは災害があった場所などに寄付されます。

捨てるには勿体無い物も
こうやって誰かのお役に立てるなら嬉しいです。

この片付けモードはしばらく続くかもしれません。

******************************
「白夜行」読み終わりました。

長かったけど、面白かったです。

広がった話がどんな風に集約していくのかドキドキしながら読みました。

結末は「う〜〜ん、そういうことだったのか・・・」と涙とともに読み終わりました。

そして、muupontmさんとの以前からの約束で
やっと「チボー家の人々」を読み始めました。

出だしからぐっと引き込まれています。
字も読みやすくてこれだったらドンドンはかどるかも。
楽しみです(^o^)



| komichi | - | 20:17 | comments(4) | - |
遊び疲れ?
一昨日は今年最初のコーラスでした。

何週間ぶりかで歌い、すっごく楽しかったです。

ランチに行く時、いつものメンバー6人が話していたのは
「コーラスは本当にたのしみやよね」ということ。

前日なんて、わくわくしてしまいます。

このことでメンバーの一人のご主人が
「あんた今朝はなんか物凄く嬉しそうやねぇ、
なにかあったん?」と聞くので
「え?今日は久し振りのコーラスやからよ」
と答えたそうです。

そしたら、結構多趣味であちこち出かけているそのご主人が
「へ〜〜!そんなに楽しみか?俺もまあ楽しいのは楽しいけど
半分は義理で参加してるんやからな」と言ったのだそうです。

その言葉に私達は「うっそー!!なんで義理で行くの?」
と口々に言いました。

停年退職して趣味を持って貰わないと妻としても凄く困るのですが
義理で行くってどういうこと?と思うのですね。

だから本当に楽しくてやっている私達はとっても幸せ者ですね。

そして、昨日は小径(55)と大阪(52)の二人で
2年振りにカラオケに行きました。

そして二人で4時間歌ったのです。
これはもうめちゃめちゃ楽しかったd(*⌒▽⌒*)b

気心しれてる二人なので何の遠慮もなく
自分の歌いたい歌を歌い
だいたい同じ時代を生きてきたので
お互いが歌う曲も殆ど一致いているし
まあ、私がGLAYとか洋楽歌うとそれは別かもしれないけど
その分私が知らない荒井由美や中島みゆきなどもあったりして
おあいこかな?と思うし。

最後は二人とも初めて歌う「長崎は今日も雨だった」を
歌い上げてめでたくお開きにしました。

一夜あけて彼女から
「昨日の楽しさは昨年の湯田温泉と同じくらいだった」と
メールが来ました。

ならば今度は湯田温泉メンバーでカラオケに行ったら
楽しさ倍増かもしれません。
次回の旅行に取り入れようかな。

それで今日はちょっと風邪ぎみでぐったりしています。
きっと遊びすぎなんでしょう・・・
| komichi | - | 20:45 | comments(4) | - |
行け行け GO!GO!

というわけで今日は私、小径の55歳の誕生日であります。

朝一番でケータイにおめでとうメールを入れて下さったのは
他ならぬ、muupontmさん☆

そして相次いですま猫さんからも戴きました。

私も忘れていたのに・・・(>_<)

本当にありがとうございますm( _ _ )m

四捨五入すると還暦??\(◎o◎)/!
などという凄い歳になるとあまりめでたくのないのですけど
お祝いを言っていただくのはやはり嬉しいものです。

さて、今年もバンバン飛ばして行きたい(生きたい)ものですね。

今日はkomachiさんと二人でフォルムの会を開き
1ヶ月に1回くらい絵を描こうよね・・・という趣旨で
公民館の一室を借りたわけですが
会った途端からお菓子食べてお茶飲んで
おしゃべりをして、弾丸のごとくしゃべり続けて気づいたら
1時間半経ってしました(>_<)

しまった!!絵かかなくっちゃ!!

ということでかろうじて1枚描いたのですが
30分で描いたわりには気に入ったのができました。

さしずめお題は「初春」とでもしましょうか?(笑)

どうしても暗い写真になるので
昨日紹介した「いい色」で補正しようと思ったら
只今メンテナンス中(T_T)

また補正できたらアップしなおします。

↑補正できたので、アップし直しました。
だいぶいい感じです。

| komichi | - | 19:48 | comments(14) | - |
ピッカピカ☆のはずなんだけど・・・

ガス・テーブルです。
年末は忙しくてできなかったから
年が明けてからせっせと磨きました。

写真が暗くてよく見えないですね。

でも、これ一応明るくなるように補正したんですけどね。

ネット上の「いい色」というところに会員登録すると
無料でデジカメからの写真をいろいろと
補正することができます。

URLは今、ちょっとわからないので
興味の有る方は「いい色」で検索して見てください。
| komichi | - | 20:13 | comments(2) | - |
ロック・クッキー

隣同士くっついちゃったんですけど
これでもクッキーです(笑)

昨日、このクッキーとリンゴのコンポートを作りました。
というのは、暇だったのもあるのですが
今日、神戸で会った友人にプレゼントするためでもありました。

昨年10年ぶりに再会した人なのですが
今とっても逆境にあるのです。

知り合って23年になりますが
昔から深いつながりを感じた人でした。
彼女がその後かなり辛い人生を歩いていたことを知ったのですが
今、自分の夢に向かって、2月の国家試験に向かって
猛勉強をしていると聞きました。

私と同じ年齢ですから、
何にしてもこの歳で新たに勉強するって
物凄く大変なことだと思うのです。

傍から見たら、「悲惨」と思えるであろう境遇であるのに
彼女は凄く明るい表情で「今が一番幸せ!!」と言い切ります。
「だって私、大きな夢があるのよ。その事を考えたら、
グジグジ愚痴なんか言ってるだけ時間がもったいない」って。

ということで、私にできる応援はこのクッキーとリンゴくらいかな?
と思い、手作りで持って行きました。

「お正月くらいちょっと勉強休んで出て来ない?」
と誘惑して神戸で遊んで来ました。

二人で大笑いしながらおしゃべりして
凄く楽しかったです。

「頑張れ〜〜!」じゃなくて
TERUさんみたいに
「顔晴れ〜〜!」です。

| komichi | - | 20:35 | comments(2) | - |
なんて美しい・・・

待ちに待った会報がやっと今日届きました。

夕方だったので、細かいところはまだ全然見てないのですが
この写真を見てノックアウト!!されました。

JIRO君はとっても男っぽくなったけど
HISA君の美しさは何???

まるで女の子じゃないですか・・・

このままのスタイルになって同じ衣裳着てみたい・・・
これはLIVEを見たときにも思ったことですけど
あの時は遠かったから細部までは見えなかったのです。
で、細部まで見てもやっぱりステキだったわん☆

昨日から「白夜行」を読み始めて凄く面白いのですが
きょっとこれは置いておいて
さっそく今夜は会報を熟読しなくっちゃd(*⌒▽⌒*)b

そして、おなじ便でファンクラブから
バースデイ・カードが届きました。
去年のような派手さはないけど
とってもステキ。
嬉しかったです\(*^▽^*)ノ

| komichi | - | 20:34 | comments(5) | - |


RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND  SELECTED ENTRIES RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS