![]() 2012.05.18 Friday
声
人の歌声の好き嫌いが結構はっきりしている私。
自分の声は嫌いではありませんでした。 そう「でした」という過去形なのです。 最近どうも感じるのには やっぱり私も歳をとってきたなぁ・・・と言う事。 別に人様に聞かせるほど良い声でもないし 歌がうまいわけでもないのですけど 自分ではまあまあだと思ったいたのです。 ところが女性の歌声って 歳をとってくると、金属的になってくる気がしていました。 たとえば若くて透明感のある声の人が歌うと 口から透き通った長い風船がでてくると想像してください。 軽やかでふ〜〜っと飛んでいく感じ。 ところがこれが歳とともに 風船自体が透明でなくなっていきます。 曇りがはいったような風船に だんだん濁ったガスが混ざってきて これがある一点をこえると まるで重たいソーセージのようになってきます。 長〜いウインナ・ソーセージが出てくる感じ。 これがもっと歳がいくと いぶした金のようなチューブにお肉がずっしり詰まってて しかもそれが細くなっているんです。 ちょっと震えたりして・・・(-_-;) これ全部私のイメージですけど 先日から毎回ICレコーダーを持って行って、 録音して帰るコーラスの練習。 自分の声がだいぶ金属的になってきているような気がして 結構ショックです((+_+)) 先生!! もしかしてこのブログご覧になってたら どうしたらこの悩みを解消できるか 教えて下さいm(__)m ![]() |