コメント
完全退職・・・そっか〜、これからずっと家にいると思うと気が重いですね、よ〜くわかります(^^;
いろいろ口実作って息抜き、ガス抜きしてくださいね。
| チョコ | 2009/06/18 10:38 PM |
完全退職者が居る先輩のアドバイス。早寝早起きの規則正しい生活はこわさないで、昼間は双方とも外出する。別々でも一緒にでも。特に気をつけないといけない方はご主人の方で、運動不足は絶対ノーです。まめに御身体を動かしていただいて下さい。
私の方は失敗しましたが、弟夫婦は好調です。お互い一緒か、別々によく飛び回って楽しそうにやっています。何時も食事の用意をしているわけでもないので、冷凍してあるのか等と思っています。お互いに話し合ってルールをお作りになったほうが良いと思います。気持の方が沈んでしまうと病気になりますから。貴女に良くなさらないと、結局運命共同体の御自分にかえってくることを分かっていただいて下さい。
何より元気で最後まで人生を楽しめるようにお祈り申し上げます。くどいようですが、ご主人の運動不足になるのを防いで下さい。ご成功をお祈りいたしております。
| eiko | 2009/06/19 11:06 AM |
チョコさん>ありがとうございます。
チョコさんも同じような体験をさきに味わってらっしゃるから、よくわかっていただけると思います。
上手にガス抜き・・・これが決め手ですね。
| 小径 | 2009/06/19 7:31 PM |
eikoさん>先輩としてのご助言、ありがとうございます。
外出はお互いを束縛しないこと、取り決めました。
趣味が全く違う・・・というより
向こうは無趣味なので一緒にでかけることは
ストレス以外の何ものでもありません。お互いに。
運動不足は全然大丈夫です。
医者に「ダメ!」といわれてるのに
1回が10kmのジョギングを週に2回する人ですから。
それ以外もほぼ毎日散歩に行きます。
これが終わったら、ず〜〜〜〜っと横になってますが
毎朝、毎晩、ストレッチ、筋トレも30分ずつやってます。
きっと私の方が運動不足です(笑)
| 小径 | 2009/06/19 7:39 PM |
目下の恐怖はそう、このことです
それでなくとも、私が出かけるというと ゴハンは?
と、食べることを心配するのですよ
家にいることになったら、私はただひたすら3食作らなければ( ´△`)アァ-
>きっと私の方が運動不足です(笑)
同じく私もです(笑)
小経さん 夏はめいいっぱい楽しみましょうね
| ポケット | 2009/06/20 12:42 AM |
ポケットさん>おや〜!ポケットさんもそうなんですか?!
「恐怖」・・・本当にその通りで、
世の中の男性、
つまりサラリーマンの男性の悲哀みたいなものは
結構言われますけど
サラリーマンの妻の悲哀、というより悲劇
もっと知ってほしいですよね。
実際、夫の退職後に妻が体調を崩して入院って話
あちこちで耳にするんですよ。
私もこれまでも、でかけようとしたら
「俺のメシは?」って言われて
この前キレたとき、叫んでしまいましたね。
「俺のメシ、俺のメシ!!って言わないでよっ!!!」
って。
いつも友人同士では言ってました
「私たちは飯炊き女か?」って。
まあ、だいたいこれまでの長い結婚生活ででも
私が40度の熱出して寝込んでても
「俺のメシは?」って言ってきた人ですからね。
「メシを食べるのはあなただけなんですか?」と言いたかった。
その辺も含めて、これから陣取り合戦でしょうね(笑)
| 小径 | 2009/06/20 9:43 AM |
家の両親も 今年の春から 単身赴任からの帰宅&時々出勤程度の停年退職状態に入りました。
やはり母は今ままでやってた事をやめずに続けて
お昼は 後は煮るだけ、まぜるだけ みたいな所までで用意はするけれど あとはやってもらうようにしてると言ってました。それと食べたものの後片付け。
(母の計画では いつか料理教室に行って ほめたたえて 料理を作ってもらう計画らしい)
母がでかけるので 父も ウクレレ教室に行き始めたり
(父の日はウクレレをあげました。それも母の計画通り)
二人で 専門の農園(自然農法)を借りて
(これも母がずいぶん前から情報を仕入れて予約
当初父はぶつぶつ言ってたのに 今では家でもキュウリの
挿し木をして 毎日眺めて喜んでるそうです。)
植え付けは一緒にいくけど、 その後のちょくちょく行かないといけない収穫は父にまかせたり
(帰りにいつも野菜を頂きます(#^.^#))
前からの趣味のゴルフは週に1回と 思ったより 家にいずに過ごしているようです。
じゃないと家ではテレビっ子こになります。
二人とも2年ほど別々の暮らしで気ままに生活してたので 大丈夫かな〜って思いましたが なんとかやってるみたいです。
そして母は後のことは 半年は何も言わないで ぐっと我慢する事にしてるそうです。(>_<)
たばこスパスパすごいです。。。
半年後には たばこはやめてもらう方向でいろいろ計画を二人で魔女計画立ててます(#^.^#)
ある程度は 別々ペースが大事なのかもしれませんね。
そして片目どころか薄目くらいで相手みなといけないのかな〜? 勉強になりますm(__)m
小径さんのところは一筋縄では。。。ですよね。
何か外出して凝ってもらえるものが見つかるといいですよね〜。
| harumam | 2009/06/20 11:11 AM |
harumamaさん>お父さんはタバコを吸われるのが
目下悩みなのですね。
それ以外は趣味をあって、外出もされるし
とっても先進む意識を持ってらっしゃるから
うまくいかれると思いますよ。
みんなそれぞれに悩みがあって
あれこれ悩みながらうまい具合に折り合いつけていくのでしょうけど
我が家の場合は、ほんっと、一筋縄、二筋縄では
いかない人なので
私は半年も様子をみることできずに
パンクしてしまった感じです。
| 小径 | 2009/06/21 1:22 PM |
コメントする
|