小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
最近読んだ本です

書店の店頭に平積みされていたので
帯に惹かれて買いました。

「なぜ君は絶望と闘えたのか〜本村洋の3300日」門田隆将著 新潮社

1999年に起きた光市母子殺害事件の被害者家族
本村洋さんの司法との戦いのドキュメンタリーです。

2日間で一気に読んでしまいました。

感想は・・・とても一口で言えるものではなくて
「生きること」の意味
「死ぬこと」の意味を
深く考えさせられる本でした。

それにしてもこの本村さんの姿を
いつもテレビで見るたびに
「あの強さはどこから生まれ出てくるのだろう?」
と思っていました。

生い立ちも関係しているとは思いますが
やはり苦難は人を成長させるのですね。

一読をお勧めします。
| komichi | - | 18:15 | comments(4) | - |

コメント
確かメガネをかけた ご主人ですよね。
いつも気丈にインタビューに答えていらしゃいますよね。

小径さんの読書量に いつも読んでみたい!とおもいますが
私は読む速度がカメの歩みなので ミクシーのレビューに是非お勧め本をどんどん登録しておい欲しいです。

私は図書館に行く前にあそこチェックしてるんです(^O^)
| harumama | 2009/06/09 8:56 PM |

この方の本が出ているのですね。教えてくれてありがとうございます。
このニュースを初めに知った時、自分の手の痛みなど考えず、床を拳で叩いた記憶があります。
亡くなった娘さんが、確か息子と同じぐらいだったので、とても他人事とは思えず・・

最近は仕事以外の本はあまり読まない私ですが、久しぶりに手に取ってみようと思います。
| チョコ | 2009/06/09 10:20 PM |

harumamaさん>了解です。mixiに本、あげておきますね。

読む早さもやはり訓練だと思います。

harumamaさんも慣れればすこしずつ早くなるとおもいますよ。
| 小径 | 2009/06/10 7:31 PM |

チョコさん>個人の恨みを義憤に変えていった本村さんの変化は読んでいて心打たれるものがありました。

人の死というものにどう相対するか
死刑は存続するべきか廃止するべきか、など
考えても簡単に答えの出るものではありませんが
みんなが自分の問題として
真摯に考えることが大切だと痛感しました。

私も答えはでていなくて
これからも折りにつけ答えを探していきたいと思いました。

是非読んで見てください。

| 小径 | 2009/06/10 7:35 PM |

コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS