小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
到来品

一昨日娘が会社からアスパラの大袋を持って帰りました。

昨年帯広に行ったとき屋台村の屋台に行ったのだそうですが
今年同じ屋台に行ったら
そこの「おっちゃん」が覚えていてくれて懇意になったらしい。

アスパラを送ってくれるというので名刺を置いてきたら
本当に会社にどっさり送ってくれたというのです、無料で(笑)

写真左のアスパラはその前日私がコープで買ったもので
細いのだったら6本、これは太いのを選んだので4本で198円でした。

写真だとあまりわからないかもしれませんが
北海道産1本は一般の2.5本分はあります。

いつもは茹でてマヨネーズで食べますが
ドイツに赴任している小林司祭さんのブログに書いてあった
食べ方をやってみました。

皮をむいて塩湯でして
熱いうちに溶かしバターをかけます。
そして生ハムをまいて食べます。

生ハム!奮発しました(笑)

美味しかったですρ(⌒◇⌒)ノ

今朝は斜め切りにしてベーコンを入れて炒めて
お弁当に入れてやりました。

できた〜!と置いておいたら
遅番で起きてきた娘が
「え?今日弁当いらんってカレンダーに書いてたはずやけど・・・」
「え〜〜?!\(@o@)/!・・・でも
折角作ったから今たべて」

ということで、ただいま自室で朝食にしています。
折角綺麗に詰めたのに・・・(ー_ー;)ドジな私です。
| komichi | - | 09:43 | comments(7) | - |

コメント
アスパラ美味しそう!!

私も以前母のお土産で北海道のアスパラ食べた事あります
おいしいですよね〜(#^.^#)

それとお母さんの作ってくれたお弁当!!
作ってもらえなくなった今は 懐かしくありがたかったな
〜って心の底から思いますが 
その時は 作ってもらってもありがたみをきっと
今の半分くらいしか感じてなかったな〜って
読みながら 反省してた次第です。。。

よく会社に勤めてるとき 何も言わずに夕食食べないと
500円の罰金とられてましたが 
その母の気持ち今ならよくわかる〜
なんて娘だったんでしょうね。。。

今は何でも美味しい美味しいって食べる 
たとえは悪いけど ごみ箱みたいになったな〜って
言われてます(;一_一)
| Harumama | 2009/06/05 7:43 PM |

アスパラの、我が家流の食べ方は
グリル(お魚の)で焼く→お塩をふって食べる
これだけです。(笑
シンプルイズベストで美味しいですよ。

小径さんの「溶かしバター」も、今度試してみます。
(バターは絶対カルピスバター☆)

「無料」つながりです(笑
昨日「服部克久プレゼンツ」のコンサートへ。
いつも利用している百貨店の企画で、申し込んだら当選。無料ご招待。
服部先生のピアノ+オーケストラで、サーカスと大黒摩季さんが歌いました。
オーチャードホールだったので、音が良くて大満足。

以前にも「ミュージックフェア」の公開録画、ラジオ局の公開録音等に当たり、無料でいろいろな人の曲を聴いたことがあります。
わざわざチケットを取ったり、CD買ったりはしない歌手でも、無料だったら・・・(笑
そしてやっぱり、LIVEで聴くと皆さん「さすが」なんですよね。
(チャゲアス、聖子ちゃん、石井竜也、渡辺美里、等々)
今回のサーカスのハーモニー、大黒さんの迫力ある歌も、なかなか良かったです。

30日には岡本真夜さんのミニライブへ行く予定。
これもCDショップのイベントです。(笑
GLAY以外はなるべく無料で行って、その分をGLAYにまわさないと。(笑
| muupontm | 2009/06/06 8:58 AM |

あ、「焼きアスパラ」は、単に焼くだけですけど、もちろん根元は切り落としてハカマは全部丁寧に取ってから焼きます。
単純な料理(とも言えない?)ほど、こういうことが大切なんですよね。
| muupontm | 2009/06/06 10:59 AM |

本当〜、美味しそうなアスパラだこと!
小径さんが買われたのと全然違いますね(^^;
でも、これが普通ですよね?

何々、茹でて、溶かしバターをかけて、生ハムで巻くんですんか。
んもう、想像しただけでおいしそう!

うちは給料もらったらやってみようかな(^^)/
| チョコ | 2009/06/06 1:04 PM |

harumamaさん>harumamaさんのお母様は北海道出身でしたね。

北海道はほんとに美味しいものがいっぱいですね。

我が家も娘が北海道を第二の故郷にしてるので(笑)
最近はいろいろ食べることができます。

お弁当や夕食や、私も独身だったときは
母に作ってもらってしごく当然だと思っていました。

だけどやっぱり人間は何でも自分の身に降りかからないと
その有り難味を実感することができなものなのでしょうね。

親であることは「無償の愛を注ぐ」
これに尽きますね。
| 小径 | 2009/06/06 7:36 PM |

muupontmさん>グリルで焼いて塩・・・次のときはこれやってみますね。しっかり袴とって下ごしらえします。

最近あまり音沙汰ないなぁ〜(笑)って思ったましたけど
無料コンサートで忙しかったのですね。

今年はGLAYでお金かかるから
無料でいけるものはそれに越したことないですね。

いろいろなミュージック楽しんできてくださいね。
| 小径 | 2009/06/06 7:38 PM |

チョコさん>ほんとうに美味しかったです(笑)

お給料日には是非お勧めです。
ちょっとリッチになった気分ですよ(⌒◇⌒)
| 小径 | 2009/06/06 7:40 PM |

コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS