小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
空にむかうキャンドル?

イソトマです。

去年の夏に購入してひと夏咲き
一年草だと思っていたのに冬を越しました。

昨年よりずっと沢山に茂って
つぼみが一杯。

横から見ると
つぼみは空に向かうキャンドルのよう。

そして、開いたら☆になります。
それとも輝くキャンドルの光かな?

よそのお家の前に綺麗なオダマキが咲いていました。

立ち止まってじっくり見ていたら・・・そうだ!!作れるかも!!

と思って、帰宅してから編んでみました。

オダマキは5弁なんですけど
これは6弁にしないと落ち着かないので「オダマキ風」ですかね(笑)

前にアップした薔薇の花の進化バージョン。
これは使うの勿体無いかも(笑)

| komichi | - | 19:42 | comments(10) | - |

コメント
おはようございます。
お花の写真も、鈎針編みもきれいですね〜☆
| K.Kもとい「くろちゃん」 | 2009/04/28 9:29 AM |

イントマっていうんですか?
最近は花の種類が多くて覚えられないですね。

オダマキが今きれいに咲いてますね。
去年までは、オダマキ見ても特になんとも思わなかったけど、今年は「きれいだな〜」って気が付きました。
でもオダマキを見て、編み物を作ってしまうなんて、さすがですね。

実は今まで黙ってたけど、私も手芸好きなんです。
今度作り方教えてくださいね。
| | 2009/04/28 12:57 PM |

くろちゃん>以前は「K」さんだった方ですよね?

「K.K」さんとは別の方だと思うのですけど・・・
それとも、「あいうえおのK.K」さんですか?

すみません、今一度正体明かしてくださいm( _ _ )m
| 小径 | 2009/04/28 1:00 PM |

またドジ
名前入れ忘れました(~_~;)

今日はなんかダメだわ〜
そういえは今朝の運勢悪かったな〜

2回やっちゃたから、もう1回あるかも

気をつけよう・・^_^;
| hana☆ | 2009/04/28 1:01 PM |

名なしさん>どなたかしら?実は手芸好きって・・・

写真は「イントマ」じゃなくて
「イソトマ」です。
字がややこしいですねisotomaです。

オダマキは昔から憧れの植物なんです。
何度挑戦してもちゃんと花を咲かせたことがなくて。
よその鉢植えに見入ってしまいました。
| 小径 | 2009/04/28 1:03 PM |

すいません!そうです、以前は「k」でコメントしていた者です。今後は「くろちゃん」でお願いします。

話しは変わり、鈎針編みのバラの花なのですが、
編み図の見方は解らなかったのですが、やっぱり、やってみたくて、
今日、とにかくやってみたら、まがりなりにもなんとかできました☆

ただ、見本とは似ても似付かぬものができました。

編み方自体は大体あっていそう?なのですが、
糸のゆるさ、きつさ加減がうまく行ってないのかなと思います。

また、よろしくお願いします☆

| kもとい「くろちゃん」 | 2009/04/28 4:33 PM |

hana☆さん>おー!リアルだったのですね(⌒∇⌒)

そして、名なしさんもhana☆さんだったわけね(笑)

hana☆さんも手芸好きとあれば
いったい幾つ私と好きなものが同じなのでしょう?
これはもう、他人とは思えないです(爆)

もう1回のドジはどうぞここで済ませちゃってください。
| 小径 | 2009/04/28 5:58 PM |

くろちゃん>その一所懸命さが上達の秘訣ですね。

あの薔薇の花のポイントは
1段目の花びらの次に「鎖4目」ずつ進んでいくときに
細編みで止める場所なんです。

1段目の花びらの先・・・ではなくて
根元の真ん中に針をさします。

この「鎖4目」は2段目の花びらがここからはえてる
っていう、土台になります。
だからこれは「陰の存在」(笑)

こうすることで花びらが立体的に重なっていきます。

これは3段目のはなびらを編む前の
「鎖4目」も同じことです。

こんな説明で分かるかしら?
| 小径 | 2009/04/28 6:02 PM |

>小径さん リアル過ぎて、話がクロスしちゃいましたね(^_^;)

手芸も好きだし、実は「ぬりえ」も好き。
「曼陀羅」は塗ってると、なんかお経よんでるような気分になってくるので、
「なるほど、密教の入り口なんだな」と納得しました。
と言っても、1枚しかやってないんですけどね(^^ゞ

編み物も、セーターのつもりで始めたのにベストになっちゃったり、
脇を接ぎ合わせるのが面倒で奴凧状態で放り出しちゃったり、
中途半端なんですけど…(汗)

こんなやつですが、どうぞよろしくお付き合い下さい(笑)
| hana☆ | 2009/04/28 7:25 PM |

hana☆さん>う〜〜ん、流れにまかせて
漂うように生きていく感じかしら?(笑)

セーターがベストになってもノープロブレムね。

そんな感じはインドに惹かれるhana☆さんと
ぴったり合ってると思います。

こちらこそ、夏にはご一緒いただけて
とっても嬉しいです\(⌒∇⌒)/

| 小径 | 2009/04/29 7:29 PM |

コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS