小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ペットの話
友人・広島(54)がトイ・プードルを貰ったとか。
生後2ヶ月だからまだまだお母さんが恋しい時期。

電話をすると、片時も側から離すことができず、
トイレさえドアを開けていないと
ドアの外で鳴く(泣く)のだそうです。

「それって、昔の子育てのときと一緒じゃないの?」
「そうなんよ〜。あの当時を思い出したんやけど
また今更あれをやるとは思わなかった。
外にも全然出れんから、もう育児ノイローゼよ・・・」と。

だけど、貰ったからには捨てるわけにもいかず
世話をして2日で後悔したらしい。

買い物にも、喫茶店にも、遊びにも行けず、
ただひたすら、声を外に聞かれないように子犬と過ごす日々。
ペット禁止のマンションなんですから。
さながら、逃亡者か隠者のよう。

私も生き物が好きで、
将来は絶対大好きな大型犬を飼う生活をしたい!!と望んでいたのに、
ペット禁止のマンションを購入してしまったのだから仕方ないし、
時々実家に帰ったり、GLAYで遠征したりするのに
やっぱり、手のかかる生き物は飼えない。

だから、両方いいようにはなりはしない。

友人・大阪(53)のおばあちゃんの言葉
「りょうほう良いのは頬かむりだけ」という名言をしっかり身につけております。

電話で愚痴をとうとうと言う広島(54)に
「だって、それわかってて貰ったんでしょう?
だけど、遠距離介護もしなくちゃならないのに
どうして、そうやって自分で重荷を背負うんだろうね?」と私が言うと
「そうなんよ〜〜〜(T_T)どうして私はいつもこうなんやろう?
ひとつ片付くと次の重荷を自分で探し出して背負ってるみたいで・・・(涙)・・・だけど、この子、物凄いおりこうなんよ!!
無駄吠えせんし、おしっこもちゃんとトイレでするし
スリッパ齧ったりもせんし・・・ほんと、可愛いんよ〜〜
良い子やわ〜〜〜〜」

って、結局我が子、いや我がペット自慢?(ーー;)

「はいはい」ということで
私は負けずにケータイの待ちうけに住んでる
リスモ君の可愛さをひたすら訴えたのでした。

3月に種まきをして、毎朝毎晩楽しそうに水遣りをしていたリスモ君。
7月に大輪のひまわりを咲かせました。

昼間は風にそよぎ、それと一緒に音楽聞いて踊るリスモ君。

夜にはその側でベッドに眠る。

ところが、最近、花が重たすぎで時々下向いていた。
ケータイを開けると、
ひまわりも必死で花を上まで持ち上げていたのだけど
次第にそれもままならず
今朝起きて見たら
そのひまわりが二つ折れになって、花が地面に垂れてしまってる(>_<)
葉っぱもしおれて無残な姿。

その側でリスモ君、
ジョーロを片手にしながらも地面に下ろして
花の前に座りこみ、じっと動こうとしない。

ご飯も食べない、音楽も聞かない、おやつも食べてない。

すっかり打ちひしがれている様子で
見ているこっちが悲しくなって来た。

娘にメールしたら「今日一日、そのまんまやで〜」と言う返事。

彼女はことの成り行きを知っていて(先を見てしまったらしい)
「かわいそ過ぎる・・・」と言って来た。
「相当ショックやったんやね」というと
「そりゃそうやろ・・・4ヶ月も育てて来たんやから・・・」と娘。

私も何度みてもかわいそうで、けなげで心が痛む。

「元気だし〜や〜、リスモ」
こう言う時関西弁はいいわ〜。

「元気だしてね」とか「元気だせ」じゃ、
この、そこはかとないニュアンスは伝わらないから。

そう、「元気だし〜や〜、リスモ。お母さんがついてるで〜」って
ここまで入れ込んで、もはやペット以上の存在になってるわ。
| komichi | - | 11:52 | comments(0) | - |

コメント
コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS