小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << October 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
真夏の小さな薔薇

春に買った薔薇の鉢植えが
ひとしきり咲き終わって休息に入っていました。

このまま枯れるかもしれない・・・と危惧していたのですが
最近グングンと新芽を伸ばしていました。

このところちょっと多忙で水をやる事さえ充分でなかったのですが
昨日見たら、こんな小さな花をつけていました。

隣には蕾もあります。
もう一鉢の黄色の薔薇のほうも蕾がありました。

あまり面倒もみてやってないのに、けなげに花を咲かせてくれて
とってもいとおしくなりました。

連日の猛暑でベランダはまさに砂漠状態。

夜には周りじゅうからエアコンの熱風が吹いてくる悪条件です。

もうちょっとちゃんと愛情注いであげよう・・・と反省しました。

ということで、一昨日は本当は乗馬の初体験の日だったのですが
朝からダウンしてしまい、キャンセルにしました。

一緒に行くはずだった友人のひとりも前日にキャンセルだったし
残った一人はひとりで行く気にはならない・・・ということで
この炎天下に乗馬もないか〜で、秋にリベンジ!!です。
| komichi | - | 16:55 | comments(4) | - |

コメント
本当に毎日暑いですね。

でも植物はやっぱり強いですよね。

以前なるほど〜と思ったのが

どうして人間が植物を食べるのか、

紫外線によって動物は

活性酸素(万病の素といわれている)が
体内に沢山発生してしまう。

でも植物は日が差してるからって
「ちょっと日陰へ〜いってきま〜す」

なんて事はできない。(^^;)

できるのは魔法の世界位??

そこで植物が持ってるのが
活性酸素除去酵素
なんですって 

それを私たちは植物を食べて頂いてるのだそうです。

肉食動物も草食動物からそれを頂いて
その酵素を体に取り込んでいるのだとか

なるほど〜って思いました。

私たちもこの紫外線と暑い夏を上手に
乗り切りたいですよね。
| harumama | 2008/07/27 7:40 PM |

harumamaさん>へ〜〜〜!!

植物と動物の食べ物の連鎖
そう言う風になっているんですね。

納得しました。

だから新鮮な野菜を食べるに限るわけですね。

| 小径 | 2008/07/28 8:05 PM |

そうこれがお勧めしてた方の講演会での

お話しなんです。
(^0^)

へー!!ボタン 何回も押しますよ。

ってもう古い??
| harumama | 2008/07/28 10:54 PM |

harumamaさん>そうなんですか?
残念でした(T_T)

この夏は後半からしか動きとれないようなので
もう無理かもしれませんね。

また、内容を教えてくださいね。
きっと私も「へ〜〜〜!!」ボタン押し捲りだと思います。
| 小径 | 2008/07/29 7:55 PM |

コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
LINKS PROFILE OTHERS