コメント
確かに。。。ニゲラ って
ですよね。
我が家の娘の執念の検索結果です。
母負けました(^^;)
集中力は彼女の方が断然上です。
| harumama | 2008/07/04 8:07 PM |
harumamaさん>本当に!!
ねこちゃんの執念のお陰ですm( _ _ )m
大人が何人いかかっても解けなかった謎を
解明してくれたのですから。
お礼を言っておいて下さいね(^o^)
| 小径 | 2008/07/04 8:15 PM |
HS会報、我家にも届きました♪
「社長」のイントロはヒサシ節全開ですね。
「白と黒、静と動、喜怒哀楽の8択で、スパイシーな夏に撃たれて眠りたい」とか、まさに!
ラストが「R」で終わっちゃってるところとか・・・
やまちゃんのインタビュー(20p)の、「12月10日横須賀事件」は、私がLIVEに参加した日。
あれからこのような展開になっていたとは・・・
宿泊場所は多分プ○ンスだろうな・・・
(それくらいしか近くに無い)
| muupontm | 2008/07/05 8:14 AM |
muupontmさん>「駄目だ!メロウだ、ウィスパー過ぎて聴こえない、人畜無害フェス、春のソフトフォーカス展、この淡さが僕を駄目にする・・・」の下りも大受けです。
そうだろうな〜〜、淡さはこの人には似合わないだろうな・・・って(爆)
「BGMは勿論フレンチロリータ。うたったことばもへんかんしないってばよ」・・・って、本当に無変換で書いてある。
「フレンチロリータ」って何なんでしょう?知ってます?
私も4コマにかいてみたいネタがひとつあるんだけど
それをうまく絵にできなくて困ってます。
いっちょ、ねじり鉢巻でやってみるかな〜〜!
| 小径 | 2008/07/06 10:12 AM |
「フレンチロリータ」とは、フランスのアイドルポップスみたいなのでは・・・(?)
私もよく知らないんですが、以前ラジオで言ってました。
「アイドル」とか、実は好きそう。(笑
そう言えば「伊藤かずえ(女優)が函館にサイン会で来た時、並んだ」と言ってました。
彼が高校時代だから、伊藤かずえさんもアイドルっぽかった頃ですね。
「ふ〜ん。そういう趣味だったのか」と思いました。
なんとなく納得。
実写版の「倒れたりするなよ」の字が、「到」になってますね。(笑
小径さんも漫画家デビュー!?
作品に期待してます。
| muupontm | 2008/07/07 7:35 AM |
ちょっと前に(5分くらい前)更新されたTERUブログ。
「Re-birthの頃」の話に、朝から泣いてるムーポンです・・・
| muupontm | 2008/07/07 7:52 AM |
muupontmさん>「フレンチロリータ」・・・了解です。
HISA君はアイドル好きですか?(笑)
色々な面があって面白いですね。
「到れたり」(いたれたり)って何だろう?って思ってました。
やっぱり「倒れたり」ですよね。
大事な場面で「×」ですね(笑)
小径漫画家デビューは無理みたいです(>_<)
今日、悪戦苦闘しましたが
どうしても思うように描けなくて(T_T)・・・棄権しました
m( _ _ )m
「365の光り」読みました。
2001年のヘビゲ・ツアーの秋にJIRO君が
凄く煮詰まっちゃって
石川かどこかで、LIVEの途中にステージ裏に隠れてしまって
出て来れなかったときがあったでしょう?
あの時に、実はJIRO君が脱退するかどうか、
まで話が行ってたというエピソード
田家さんの本で初めて知りましたよね。
あの頃出演してたラジオ番組とか聞いても
そんなことおくびにもだしてなくて
いつ、そんことになってたんだろう?って後から思ったのです。
今回の「re-birth」のときのことも
何がどうなってそうなったのか
私達は全然しらないから
そろそろ田家さん、次の本書いてくれないかな・・・って
思います。
| 小径 | 2008/07/07 8:05 PM |
コメントする
|