![]() 2007.09.01 Saturday
腎臓が弱ると舌を噛む?
先先週あたりから、食事をしていると
別に慌ててるわけでもないのに よく舌を噛むようになって「変だな?」って思いました。 ホメオパシーの先生に用事で電話したついでに尋ねてみました。 「かなり疲れてるんじゃないですか? こんなに暑いと腎臓も肝臓も疲労してますからね 神経系統も疲れてるのかもしれませんね」 と言われて、飲んだらよいレメディを教えてもらいましたが 「疲れると何で舌噛むの?」 という疑問が残りました。 ついでに同じ歳の友人と電話で話していたときに この話をしたら、その人は 「しゃべってたらよく口がまめらないのよ、これも疲れ? それとも歳のせい?」と言うので 「そういえば、それもあるわ。舌がもつれるような感じよね」 それで姉に質問してみました。 すると、「あ~~、腎臓が弱るとね、最初にまぶたが浮腫む。 次が舌なのよ。だから、私なんか透析が空いた日曜の夜とか 眠ってるときに舌噛むから、マウスピース入れてる。 舌が浮腫んでドヨ~~ンとなる感じ。 そうすると食事してて噛むようになるんじゃない?」という返事でした。 そうか~~!! 疲れるということは内臓の疲れでもあるわけで 私も腎臓が弱い方なので 疲れると覿面にトイレが遠くなります。 水分代謝が上手くいってないなぁ・・・ってすぐ解ります。 でもそれで舌が浮腫む!!\(◎o◎)/! それは考えたことなかったです。 医療の専門家に聞いたら何て答えるかはわかりませんが 体験からのこの答えにはとっても納得がいきました。 凄い汗かきだし暑がりなので ついついアイス食べたり、アイスティー飲んだりしちゃうので もう少し体をいたわって、常温の水を飲むように心がけようと反省しました。 ![]() |