小径あるけば

ROCK大好き、GLAY大好き、映画、読書大好きな小径が日々の生活の中で、興味を持った色々な物や出来事、感じたことをとりとめもなく書いてしまいます。ルドルフ・シュタイナーやホメオパシー、フラワー・エッセンスなどももっと勉強したいと思っています。スピリチュアルな世界にも興味津々。とにかく楽しく笑って生きて行こう!!よろしかったらコメントして下さいね(^v^)/

  << April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
ミニ・スピーカー

先日長年愛用したコンポが修理の甲斐もなくついに復帰不能になってしまって、
ラジカセもテープの部分が壊れしまい、
どうしようか?と戸惑っていましたら娘が「最近は超小型のスピーカーもかなり良い音質になっている」と言っていたので、
お店に行ってみました。

あれこれ迷ったすえにCDウォークマンと同じSONYの物にしました。
予想してたよりは大きめだったのですが
真ん中のリモコンはエアコンのもので、大きさがわかるように
置いてみました。

音はなかなかいいと思うのですが、なぜか左のスピーカーからの方が
音が大きいように思えるのです。
なので左右入れ替えると、同じくらいに聞える。
でも音がでているところを手のひらで押さえてみたら
左の方が手への振動が大きいと思うのです。

何度もあれこれ音源を変えてみたり、左右入れ替えてみたりしてるのですが
私の思い過ごしなのかどうか解らなくて・・・

面倒だけど、明日買ったお店に持って行ってみるつもりです。
| komichi | - | 19:53 | comments(2) | - |

コメント
我が家も家電がそろそろあぶないものが
掃除機(吸い口のコロがひとつずつ取れていく~)
冷蔵庫(時々やたらとうるさい)
洗濯機(脱水の時、時々すごい音がする)
テレビ(アンテナ線をいじると写りがよくなる)
コンポ(CDがかかったり、かからなかったりする)

恐ろしや~です。結婚の時にすべて一緒に買ったので、
また、壊れる時も同じ様な時、
炊飯器を買い換えただけで、ほかのもの一緒に壊れないで~と願う今日この頃です。

CDも気を吹き込むかの様に下から「フー!」って息を吹き込んでからかけるとかかったり、機嫌の悪いときはもう一回やだよ「ベー!」とCDを出してきます。
なんだか機械なのにおちょくられている感じがするのは
私だけでしょうか?
機械相手にぶつぶつ言いながら、「CD聞きたいねん」ってちょっと変な人ですよね(^^;)

スピーカ君の調子がよくなるといいですね。
| harumama | 2006/06/05 9:18 PM |

harumamaさん>まだまだ新婚さんなんですね(*^o^*)
でもそろそろみたいね(~_~;)第一回目の「恐怖の買い替え時」
我が家ではもう何度それを経験したかな?
最近ではそれぞれがばらばらに壊れるようになってきたから
いいと言えばいいのですが、のべつ幕なし
何かが壊れて、買い替えてる印象です。

機械でも、愛情を持って接するとそれには答えてくれるようですよ。邪険に扱うとやっぱり壊れるのが早いような気がします。
| 小径 | 2006/06/06 8:04 PM |

コメントする










RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECOMMEND RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS PROFILE OTHERS