コメント
小径さん、鋭いご指摘
私が気になっていたのは CM明けの巻き戻しですね
「ここはさっきもう見ましたよ はよ、先やって」ってテレビにむかってぼやいてます
ご主人、家を空ける時間を作ってくれて奥様孝行ですね
| ポケット | 2009/08/12 12:21 AM |
僕が気になっていたのは、ドラマの最初のCMまでの時間なんです。
22:00ドラマでは、ちょっと前まで、15分くらいはあったんです。
最近は、7分くらいに縮まりました。
これってスポンサーがつかないせいかなー、と思っていました。最近、パチンコのCMがやたらと早い時間にやってますよね。それもスポンサーが他にいないせいかな、と。
| まろ | 2009/08/12 1:03 AM |
ポケットさん>やはり同じご意見ですね。
みなさんそう思いますよね。
何とかならないでしょうかね。
夫もずっと家にいると、体をもて余すみたいです。
今は図書館の方が涼しくていいんじゃないでしょうか?
| 小径 | 2009/08/12 7:52 PM |
まろさん>ドラマの最初のCMまでの時間・・・言われてみれば、そうですね。
前は20分以上あったのもありましたね。
その分後半で立て続けにCMっていうのありましたけど。
パチンコのCM・・・多いですね。
それと「高利貸し」のCM。
いやですね。
| 小径 | 2009/08/12 7:54 PM |
私も以前から同じこと思っていました。
去年の「篤姫」でも、篤姫の侍女が言う
「女の道は一本道でございます。
さだめに背いて引き返すは恥でございます」
とかいう台詞、CMでも、新聞でも、雑誌でも、
さんざん見せられ聞かされて、
いよいよ本番で聞かされた時には、
もう感動もインパクトも何もなかったです。
あれは確かに良い台詞(場面)だったと思うけれど、
それを良いかどうか決めるのは、
視聴者にさせて欲しかったですね。
あれでは「ここはいいところですよ」
「ここで感動して下さいよ」と
押しつけられているようなものです。
CMの間に次のシーンを見せられるのも困る。
私はあれが始まると、見ないことにしています。
次週予告も要りません。
だから、私は朝ドラ、土曜日は
本編が終わった瞬間、テレビを切ります。
(あの次週予告を見たら、
次週の内容が、殆どわかってしまいます)
だけどNHK大河ドラマは、
次週予告を先にしてから、紀行をするので困ります。
あれは逆にして欲しいですね。
そうしたら、予告を見たくない人は見ないで済みます。
民放もNHKも、
昔はあんなにワイワイ予告をしていなかったように
思うのですが・・・
| すま猫 | 2009/08/12 8:45 PM |
最近私はそれを映画で体験。。。
特に邦画
すっごく楽しみにしてたのに
クライマックスのいい部分はすべてCMで
何度もみてて これか~って。。。
そしてそれが 謎解きみたいになってればまだいいのですが 本当にそのままで これだったらCMだけ
みて きゅーん♡ってなっるだけでよかったかも。。。
って楽しみにしてただけに がっかりしました。
| harumama | 2009/08/13 7:03 AM |
すま猫さん>大河ドラマ!!・・・そうですね。
あの予告の時間は目をつむって、耳を塞いでいたいです。
おそらく一番感度的であるはずの場面が台無しですよね。
製作側はどんな気持ちでああいうことをするのか?
もっと視聴者のリサーチをして欲しいですね。
| 小径 | 2009/08/13 1:56 PM |
harumamaさん>昔も映画館では予告編がありましたけど
あれはあれで結構楽しみでもありました。
だけど、最近の予告はなぜでしょう?
何か変ですよね。
首根っこ押さえつけて「見てみろよ!!これでもか~~!!」みたいな印象(笑)
なんだか見る人の気持ちを置き去りにしてる感がありますね。
| 小径 | 2009/08/13 1:58 PM |
コメントする
|