![]() 2009.02.03 Tuesday
曼荼羅
友人が曼荼羅の原画(色なし)を送ってくれました。 ぬり絵はこどもの頃から大好きで 昔は1袋5円で5枚くらい入っていた 「きいちのぬり絵」をいうのを駄菓子屋さんで買って しこしことぬり続けていました。 10年ほど前にその「きいちのぬりえ」が本になって復刻したので 早速買ってぬりました。 懐かしかったです。 が、曼荼羅のぬり絵ははじめて。 友人が書いてきてくれた説明が 「最初に中心を塗る。 つぎに周辺を塗る。 つぎにまた中心近くを塗る。 そしてまた周辺・・・と 集中と拡散を繰り返しながら塗っていく」 ということで、早速一昨日の夜にぬり始めました。 昨日はいろいろ忙しかったのですが 合間を見てはヌリヌリ、ぬりぬり。 これが面白くてやめられない!! とうとう夜までに仕上げてしまいました。 いや~~、感動ものでした\(⌒∇⌒)/ そして出来上がった絵を壁に貼って 5m離れて見る。 30cmの距離で見ながら塗っていたときと 5m離れたときは全然ちがう印象! 早速今日もう1枚塗り始めよ~~う!と思ったら 1週間は間を空けるように、と。 あまり没頭すると現実から乖離してしまうらしい。 さもあらん・・・昨夜は小田和正聞きながら塗ってたら なんだか至福のときでした。 1点から順番に塗ると、計画的に出来上がるけど 中心、周辺、中心、周辺・・・というやり方だと 自分でも予想がつかなくて恣意的にできない。 これがきっと自分でも意識できていない自分を表すのでしょうね。 来週が待ち遠しいくらいです。 ![]() |