Yahoo!ニュースからです
↓
9月9日に発売されたばかりのザ・ビートルズ(The Beatles)の最新リマスターCD。すでにショップからの注文が発売元のEMIミュージック・ジャパンに殺到、発売から2日間にしてアルバム換算で約50万枚に達し、初回出荷の約100万枚と合わせると150万枚を突破したことが10日、分かりました。
ということで解散から40年の時を越えて今また
BEATLESが燃えてますね。
でも、私このBOX買ってないのです。
しばらく考えて欲しくなったら買おうかと・・・
6日の深夜にNHK総合で
「よみがえるビートルズ完全版」という番組が放映されました。
1週間かけてやっと見終わりましたが
よかったですねぇ~☆
懐かしかったし、見たことのない映像が沢山ありました。
昔、どれほどに動く彼らを見たかったことか!!
動くのは映画館に行ってみれる
「A HARD DAYS NIGHT」と「HELP」と
エリザベス女王の前で演奏したときの短編だけでした。
この3本は映画館に日参して
もう穴があくほど見倒しました。
その後来日したときは
武道館からの生中継があり
まだ中学生だった私は、
武道館に行けるはずもなく、というか
そもそも行こうという気持ちさえ思いつきもしなかった。
だって、どうしたらそんな途轍もないことが
できるのかわかりもしなかったから。
だから茶の間のテレビに噛り付いて見ました。
ところが、側には同じく噛り付いてる姉
後ろに父と母と祖母が。
この3人が煩いわけですよ。
あれこれ、あれこれチャチャを入れる(><。)。。
黙ってて欲しいのに
「へ~、この人は左ぎっちょやね」
「また随分お下がり目やね」(まだその頃は「たれ目」という言葉はなかったのです)
とか言うわけです。
なんだかんだ行ってるうちに
あっと言う間に30分たって
あっと言う間に4人はステージから去っていきました(T_T)
その後、あの武道館の映像はもう2度と見れないのだ!
と言われていました。
原版もないのだと。
でも、違っていましたね。
何十年もたってあの映像を見たときに
自分達の演奏さえも聞こえない嬌声の中で
健気に歌う彼らの姿に
悲しみのようなものを感じました。
今くらいの音響技術があれば
4人はツアーを止めなかったかもしれないですね。
ということで、今日は本当に久々に
「アビー・ロード」を聞きました。